投資助言業者トリロジーが投資家の皆さまにとって有益な情報を速報性をもってまとめた『2chまとめブログ』です。相場で勝ち続けるためには、相場参加者たちの意見を聞くことも重要です。

投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ

株・投信(ファンド)・債権

緊急!GPIFは今すぐ株式を売却すべき!

更新日:

1: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/07(水) 11:47:25.63 ID:xa6scEPk
充分、利益が出ている今のうちに、GPIFは持ち株をすべて処分すべきだ。
暴落する前に、逃げろ!
そして、日経平均が一万円を割った時に、また買えばいい。

10: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/11(日) 15:23:56.04 ID:McZetT5J
>>1
マジでこの高値で買っていると暴落したら年金破綻するよな
こんな高値で買うなよ
株は安いときに買って高いときに売るもの
今は世界的に株高なんだから売るべき時

2: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/07(水) 15:47:48.74 ID:JjvcDyw8
長期投資、配当、利子、株式分割の意味が分からないヴァカの建てたクソスレはココかい?(笑)

3: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/07(水) 20:19:31.89 ID:Z2XVpGK6
【経済】景気動向指数 バブル超え最高値 120.7(+2.8) [12月速報値]
2018/2/7 17:33 共同通信

内閣府が7日発表した2017年12月の景気動向指数(速報値、10年=100)は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.8ポイント上昇の120.7だった。
バブル景気だった1990年10月の120.6を超え、比較可能な85年1月以降で最高となった。海外向けの建設機械や自動車の生産、出荷などが堅調だった。

基調判断は「改善を示している」で据え置いた。同様の表現は15カ月連続。12年12月から続く景気拡大期間は61カ月に達したとみられる。

一致指数は重要な景気指標を組み合わせて算出するもので、前月比では3カ月連続の上昇。

https://this.kiji.is/333888715845829729

4: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/07(水) 20:39:04.89 ID:UVsXjCJD
日銀もETFをさっさと売り逃げしろ!

5: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/08(木) 07:30:57.49 ID:BbVK/g+5
民間企業での雇用障害者数は、前年より4.5%増加の49万5,795人。実雇用率は前年より0.05ポイント上昇の1.97%~平成29年障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省)

【集計結果の主なポイント】

<民間企業>(法定雇用率2.0%)
○雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新。
・雇用障害者数は 49 万5,795.0 人、対 前年4.5%(2万1,421.0人)増加
・ 実雇用率1.97%、対前年比0.05ポイント上昇

○法定雇用率達成企業の割合は 50.0%(対前年比1.2ポイント上昇)

<公的機関>(同2.3%、都道府県などの教育委員会は2.2%)>>>0� )は前年の値
○雇用障害者数及び実雇用率のいずれも対前年で上回る。
・  国 :雇用障害者数 7,593.0人(7,436.0人)、実雇用率 2.50%(2.45%)
・ 都道府県 :雇用障害者数 8,633.0人(8,474.0人)、実雇用率 2.65%(2.61%)
・ 市町村 :雇用障害者数 2万6,412.0人(2万6,139.5人)、実雇用率 2.44%(2.43%)
・教育委員会:雇用障害者数 1万4,644.0人(1万4,448.5人)、実雇用率 2.22%(2.18%)

<独立行政法人など>(同2.3%)>>>0� )は前年の値
○雇用障害者数及び実雇用率のいずれも対前年で上回る。
・雇用障害者数1万276.5人(9,927.0人)、実雇用率 2.40%(2.36%)

https://jinjibu.jp/smp/news/?act=detl&id=14041

7: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/09(金) 18:57:08.87 ID:4G0+LCRG
日銀が買い込んでいるETFには、2049(VIXベア)含まれてないよな

8: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/09(金) 19:21:00.16 ID:CwAyYKa8
GPIFも日銀も売るに売れないよ。
売りに出すと大暴落を引き起こす。
日銀はお札刷ってどんどん買うしかない。

どちらにせよ、博打なんだから要らない金でやれ。

9: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/09(金) 20:38:02.66 ID:wXPHXe2j
「新・夢の国」ラウンドワン、充実の設備が際限なき進化で若者殺到&利益爆増

若者の所得が大きく伸びていることが影響

好業績の主因は店舗数の増加ではなく、1店ごとの売上高が上がっていることにあると推測できる。

 その要因はいくつか考えられるが、ひとつには主要ターゲット層である若者の所得が大きく伸びていることが影響していると考えられる。というのも、若者の所得の源泉のひとつであるアルバイト・パートの時給が大きく上昇しているからだ。

 求人情報大手のリクルートジョブズは三大都市圏(首都圏・東海・関西)のアルバイト・パートの募集時平均時給を調査し、その結果を毎月公表している。それによると、ここ数年の時給が上昇しているのが確認できるのだが、
特に16年に入ってからの上昇が著しいことがわかる。たとえば、15年11月の時給は981円だったが、17年11月には1024円にまで急騰している。昨今広く喧伝されている「人手不足の問題」が背景にあるようだ。

 また、時給の伸び率が上昇していることも追い風となっている。15年の各月の伸び率は前年同月比で概ね1%台を示していたが、16年の各月は2%前後にまで上昇し、17年の各月は2%半ばへとさらに上昇した。
徐々にではなく、急激に伸びていることがわかる。今後もさらなる伸びが期待できそうな上昇の仕方といえるだろう。

 時給の上昇により所得が増え、時給の伸び率が高まっていることから今後の所得の増加も期待できるため、若者が消費を増やすようになっていったと考えられる。

http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_21878_entry_2.html

11: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/11(日) 15:48:54.48 ID:Tgf7SZDv
実績PER4倍台 PBR0.34倍
自動車軽量化関連銘柄 テンバガー候補

12: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/11(日) 16:08:27.41 ID:ZLT3eO0T
鉄鋼2社、国内設備投資2兆円先端素材の生産拡大
2018年1月6日 23:30

新日鉄住金とJFEホールディングスの鉄鋼大手2社は、2019年3月期から3年間で国内製鉄所に計約2兆円の設備投資を実施する。今期までの3年間から約2割増える。
環境規制の広がりに備え、電磁鋼板や高性能鋼板など先端素材の生産能力を増やす。人工知能(AI)によるビッグデータ解析など最新のIT(情報技術)を組み合わせて生産性を高め、アジアの鉄鋼大手に対抗する。

両社は現在、19年3月期からの3年間の新た..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25417150W8A100C1EA5000

13: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/11(日) 16:09:30.72 ID:abN/zkx2
アベノミクスは麻薬政策、やめようにも容易にやめられない

政府、日銀が行った途方もない紙幣の印刷を通じて、
偽りの見かけ上の価値で膨らまされたバブルの世界。
しかし、そもそもが、こうした事態を生じさせた
同じ方法によって問題を解決しようとしている矛盾に、
国民は気が付かなければならない。
紙幣を無制限に印刷して指数的に紙幣を増やすということは、
実質的に自国の通貨を破壊して毀損して、
社会の全てのレベルで無政府状態を引き起こすことになる。
紙幣を刷り続けることは、直面しようとしている
壊滅的な危機を根本的には何一つ解決しないどころか、
事態を悪化させるだけということだ。
これだけ大規模のバブルがはじけたら、その致命的な影響が
いつまで続くのか、その影響が最終的にどんな結果を
もたらすのかを想像することさえ不可能なのだから。

14: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/11(日) 17:52:13.50 ID:Rm6i9uav
株価崩壊は当然だ──アメリカの好景気はフェイクだった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180209-00010005-newsweek-int

15: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/11(日) 19:49:18.90 ID:RCFPUCSx
金融緩和はステロイドだな。

16: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/11(日) 21:45:35.93 ID:PvJ2iLsQ
金融緩和政策に「限界」はない

◇成功した異次元緩和

 日銀が黒田東彦総裁の下で採用した「量的・質的金融緩和(QQE)」に始まる一連の「異次元緩和」は、それまでの限界を突破し、日本経済が必要とする緩和的な金融環境を作り出したという点で画期的であった。
総需要と雇用が増加し、物価も「デフレとは言えない」ところまで回復したのは、一連の「異次元緩和」が日本経済の必要とする緩和的な金融環境を提供したことの証左と言えるだろう。

 もちろん、「デフレとは言えない」ことと、デフレから完全に脱却したこととは同義ではない。
それどころか、2017年11月の消費者物価(CPI)は前年同月比0・6%上昇と、日銀が「物価安定の目標」として掲げる「前年比上昇率2%」の未達は明白だ。このことは、日本経済が依然として緩和的な金融環境を必要としていることを示すだろう。

 過去の日本の物価が1%近辺で推移していたことや、最近の欧米の物価が停滞していることを引き合いに、現在の日本で2%の物価目標を達成することは困難との主張もある。しかしこの主張は、予想物価上昇率の違いを考慮に入れていない。
現在の日本と欧米の予想物価上昇率の違いは言うまでもないが、沖本竜義・オーストラリア国立大学クロフォード公共政策大学院准教授の研究では、1985年から95年までの日本の予想物価上昇率は1・5~2・0%程度と比較的高く、安定的であったことが示されている。
つまり、日本は欧米と違い低物価上昇率の国だと考えている人が多いが、それは思い込みに過ぎず、欧米並みの2%程度のインフレ目標を設定することは決して不合理ではない。

 そもそも、物価目標の達成が困難との状況を踏まえた海外での議論の主流は、目標とする物価上昇率の引き上げや、物価目標の未達期間に応じて、目標を上回る物価上昇率を許容する物価水準目標の導入など、インフレ目標政策を強化することである。
今の段階で緩和的な金融環境を縮小すれば、日本経済は再び総需要の減少と雇用の悪化、物価の低下に見舞われかねない。

https://www.weekly-economist.com/20180206bojexit/

18: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/12(月) 19:04:01.19 ID:ipl97vVo
アベノミクスによる日本経済の惨状 NHKクローズアップ現代

「くいもんみんな小さくなってませんか日本」SNS話題

SNSで話題の投稿「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」。
菓子や缶詰、乳製品など、値段は変わらず容量が小さくなっていたり、中身が減っていたり…
知らぬ間に小型化=スモールチェンジしているという報告が相次いでいる。
原因を探ると、円安による原料高騰や、世界的な需要の高まりによって食材の奪い合いで苦しむメーカーの姿が見えてきた。
中には廃業に追い込まれるケースまで。
スモールチェンジの行き着く先には何があるのか?

20: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/12(月) 22:08:04.20 ID:5yohNBBP
今月に入って世界は米国発の同時株安に見舞われた。米国の長期金利上昇がきっかけとされるが、筆者は早晩、米国株を中心に再度株高に向かうと予想する。その最大の根拠は米トランプ政権の経済政策が米企業の成長力を大いに高めると期待されることである。
 筆者はかねて相場の乱高下への備えを説いてきた(詳しくは2017年8月14日付コラム「世界株高に感じる黄信号 乱気流に備えよ」を参照)。その点で、今回の調整は想定の範囲内であり、基本的に相場の上昇トレンドが変わったとは考えていない。

21: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/12(月) 22:09:16.39 ID:5yohNBBP
米国株はもともと上昇率が突出していた
 そもそも、2月5日に米ダウ工業株30種平均が「史上最大の下げ幅」(1175ドル安)を記録したといっても、「下落率」では4.6%にすぎない。ちなみに、ダウ平均の史上最大の下落率は1987年10月19日(ブラックマンデー)の22.6%である。
筆者はこの歴史的暴落相場を現地で間近に見ていたが、大変な衝撃であった。
 また、2008年のリーマン・ショック時には最大で7.9%下落(08年10月15日)したことがあった。それと比較すると今回の下落率はとても小さい。
 米国株はもともと世界の中でも上昇率が突出していた。過去10年間(08~17年、17年はIMF予想)の年平均経済成長率は米国が1.4%、日本が0.5%、欧州(欧州連合)が0.9%と大差ない。
しかし、同期間の株価上昇率は米国(S&P500種)が82%と、日本(東証株価指数)の23%、
欧州(ブルームバーグヨーロッパ500指数)
の0%を大きく上回る

22: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/12(月) 22:10:28.68 ID:5yohNBBP
この間の世界の株式時価総額増加額上位を見ると、1位はアップル(増加額76兆円、1ドル=110円換算)、2位はアマゾン・ドット・コム(同58兆円)、3位はグーグルの持ち株会社のアルファベット(同56兆円)と米国のIT(情報技術)企業が占める。
企業の収益力を示す自己資本利益率(ROE、17年)は米国が13.2%と、
日本の8.9%、欧州の10.0%を大きく上回る。つまり、米国経済成長率は低水準だが、米国企業の国際競争力が圧倒的に高いので、米国株は大きく上がったのである。
株価を決定するのはマクロではなくミクロ
株式投資は企業の発行する株式を買い付けるものである。株価を決めるのはマクロ経済ではなく、ミクロの力なのである。今後、以下のように、トランプ政権の経済政策の効果が表れるにつれ、米国企業の成長力はさらに高まることだろう。

23: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/12(月) 22:30:48.15 ID:xYLprbW9
黒田日銀のインフレターゲットいまだ2%に達せず
「もはや市場ではない」、国債市場の疲弊に嘆きの声

金利の低下は狙い通りに進んでいるが、国債市場の機能障害という副作用は一段と深刻化している。
日銀は巨額の国債買い入れにより、発行残高の4割近くを保有するに至った。
投資家の国債売買高が低迷する一方、ボラティリティ(相場変動率)は上昇。
黒田総裁は2%物価目標の達成に向けて緩和を強化してきたが、
世界経済や円安・株高に陰りが見え、景気の減速色も強まる中、
黒田総裁は金融緩和の限界説を否定するが、
金融政策に依存した日本経済の活性化には悲観的な見方が広がっている。
メリルリンチ日本証券の大崎秀一チーフ金利ストラテジストは、
国債市場は「どんどん疲弊して荒れてきている」と指摘。
財務省の入札で仕入れて日銀に転売する日銀トレードなどを除くと「実質的には誰も取引に参加していない。
もはや市場ではない」と言う。
黒田緩和は「実験だった。資産価格の上昇など、やってみた価値はあったが、
なかなか思うようには行っていない」とみる。

 

24: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/12(月) 23:48:10.83 ID:tk+vfNJQ
求人倍率2番目の高水準で3%賃上げに追い風 “人手不足感”企業を後押し

 平成29年の有効求人倍率が昭和48年以来44年ぶりの高水準となったのは、景気回復で企業の人手不足感が強まっているためだ。労働需給の逼迫(ひっぱく)で企業の人材確保が難しくなる中、優秀な人材を囲い込むためには賃金など待遇面で差別化することが欠かせない。
今春闘では安倍晋三首相が経済界に求める3%の賃上げを実現できるかが焦点だが、雇用情勢の急激な改善が企業の背中を押す可能性もある。

 求人倍率は24年10月から5年以上、上昇が続き、昨年4月にはバブル期の最高値を超えた。厚生労働省の担当者も「1.50倍を超えたあたりで伸び悩むと思ったが、想定よりも長く伸び続けている」と明かす。

 日本商工会議所が昨年、会員企業に実施した調査では人手不足を訴える声が6割を超えた。 
 労働市場は、人手不足感が強まれば、求職者に有利な「売り手市場」になり、賃金は上昇しやすい。賃金などの待遇が良い企業ほど求職者の入社意欲が高まるからだ。

 実際、春闘の本格化を前に3%の賃上げを決めた企業も多く、前向きな姿勢に転じる経営トップも増えつつある。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180130/ecn1801300065-s1.html

25: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/15(木) 21:49:04.49 ID:x39Mv1qS
アメリカ株、株式のリスクプレミアムは「ドット・コム時代以来の水準」に近づいており、10年債利回りが3%に向けてさらに上昇すれば、株式相場には下押し圧力となるだろう

26: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/02/15(木) 22:31:11.28 ID:uWM5QFTK
太陽生命、5年連続で営業職8%賃上げ 大手各社に影響与える可能性も
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180118/eco1801180012-s1.html

青山商事、5%賃上げへ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26752780Z00C18A2TJ1000

ペッパーフード「いきなり」賃上げ6%ステーキ店好調 人手不足で社員確保
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26269670Z20C18A1TI1000

資生堂、2018年度に3%以上の賃上げ 正社員化も加速
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26954500V10C18A2TJ2000

オリックス、月額1万円のベア定昇含む賃上げ率3.3%
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL17HLW_X10C18A1000000

-株・投信(ファンド)・債権

Copyright© 投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.