投資助言業者トリロジーが投資家の皆さまにとって有益な情報を速報性をもってまとめた『2chまとめブログ』です。相場で勝ち続けるためには、相場参加者たちの意見を聞くことも重要です。

投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ

株・投信(ファンド)・債権

【NISA】少額投資非課税制度 44【積み立てNISA】

更新日:

1: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 17:03:51.94 ID:alp6E/Y30
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980 が立てること

前スレ
【NISA】少額投資非課税制度 43【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1575721765/

引用元: ・【NISA】少額投資非課税制度 44【積み立てNISA】

4: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 17:52:31.95 ID:HWNjErgj0
前スレの話をまとめると
投資可能期間が5年延長で2042までになった

2018年に口座開設した人は、最大25年=1000万
2019年に口座開設した人は、最大24年=960万円

なお投資分の非課税は20年期間があるため
2018年の投資分の非課税は2037末まで

ということでok?

今までは投資可能期間が20年、非課税期間が20年なのが混乱の元だったってことだよな

19: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 22:49:05.73 ID:RPgEKS3L0
>>18
とりあえず投資可能金額は800万で固定だろ
アホがレスすんな

21: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 22:58:12.09 ID:TCrXPw6H0
>>19
今は開始年の2018年に開設していたら800万、それ以降は40万ずつ減っていく
それが問題だとなったから、5年延長して、
2022年開設までは最低800万は投資できるようにするという話

実際には2022年までには更に延長って話が出てくるかもしれんが

25: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 23:35:17.46 ID:RPgEKS3L0
>>21
だ か ら
上限800万は変わらんのよ
なんで投資開始年による不公平をなくすために延長したのに
わざわざまた投資開始年で上限金額を変えるんだ?

29: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 23:57:52.06 ID:/usRzK6q0
>>25
金融庁のサイトにはこう書いてあるよ

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
>非課税で保有できる投資総額は最大800万円となります。

つまり投資総額ではなくて"保有"できる投資総額の上限が800万円
だから投資可能期間が延長されて25年になっても上限は変わらない

30: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 00:11:24.79 ID:HXlrUpPD0
>>29
それを拡大解釈という

27: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 23:48:01.18 ID:HWNjErgj0
>>19

いちいち無駄に煽るなよ
間違ってるなら正しいことを書いてほしい
知りたいだけなので

最大800万円投資期間は20年として
その20年がカウントされるのは口座開設した年からなのか
1円でも購入した年からなのかどっちなんだ?

52: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 10:08:49.41 ID:o7PVoDOZ0
あと一応>>27に返答しとくけど
カウントされるのは1円でも購入した場合ね
口座開設しただけではカウントされないよ

69: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 11:42:35.93 ID:xrO+T0i10
仮に20年縛りがあったとして、5年延長したあと、2018年から始めた人は2038年以降一切枠を使えなかったとする
その場合に、>>52のように言い切っているが、口座開設時から20年なのか枠を使いはじめて20年なのかどこに書いてあるんだ?

1.毎年枠をもらえるが同時に非課税となるのは最大20年分
2.口座開設時からカウントして20年枠がもらえる
3.枠を使った年だけカウントして20年枠がもらえる
今まではそもそも枠をもらえるのが20年だったのでどれでも同じだったけど、5年延長されれば変わってくることになる
そもそも法改正前だからな
法改正されたら明確に説明されるのでは?

20: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 22:51:50.79 ID:TCrXPw6H0
>>4
言っておくと延長はまだ決まっていないぞ
来年自公が法案を出す。
野党が反対して通らないかもしれないし、変わるかもしれない

6: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 18:48:10.17 ID:yaMnPMV50
1枠(40万、20年非課税)を2042年まで毎年もらえるってことなのか
普通NISAは入口を気にするけど逆に積立NISAは入口はいつでも良くて出口を気をつけろってことか

39: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 03:10:47.54 ID:Qzctahsd0
>>6が一番分かりやすい説明かな。
わずか1行で正確に制度を説明してる。

21年目に、1年目取得のものを
ロールオーバー(1年目の簿価・取得価格で21年目の枠に移行)
が可能か、そうでないか、とか
そういう細かいことについては検討中でどうなるかは現状不明だが
分からないことを今議論する必要性はあまりない。
有利か、超有利か程度の違いだから制度を利用するということ自体に変わりはない。

7: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 19:38:39.54 ID:F/lY1GQl0
ネット証券毎日50万までは手数料無料になるのにニーサなんか要らんだろもう

8: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 20:32:08.35 ID:RVq0XedB0
ふつニーこそ出口重要じゃねえか?5年しかないんだし。

11: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 21:28:10.06 ID:Y1ao8q1g0
いまのとこ一般NISA→新NISAにロールオーバーできるって話だし、ロールオーバーの回数も制限なく、最長15年...私が2014年に買った投信がどう化けるか楽しみだ

12: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 21:29:04.10 ID:alp6E/Y30
基準価額がピッタリ1万円じゃないと口数は1万口にならない。

14: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 21:32:18.07 ID:a/BniFJl0
今月から毎日積み立てで駆け込み開設
イーマクシスSP500

受け渡し完了307690円分、(312194円、+4504円の状態)
預かり金61538円
月曜に30772円入金で40万枠を使い切ることができる

15: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 21:32:26.73 ID:B/G+Jq3x0
今日この時点ではまだ楽観論が主流だなw

22: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 23:22:16.29 ID:y1GZjmKC0

24: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 23:33:46.62 ID:j3+NYHlQ0
転職で個人型閉じたけど、また手数料払って開設することになるのか

26: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 23:40:49.67 ID:0QmsMOMU0
開始した年で不公平なんて感じないからずっとできるようにしたらいいのに
もっと早く始めたらよかったとは思っても早く始めたあいつはズルいなんてならんでしょ

28: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/21(土) 23:56:39.06 ID:sjrnlO490
つみにーは、2018年~2037年まで、毎年40万の枠がもらえる。
現在確定しているのはそれだけだろう?
(延長云々はまだ未確定)

2019年から始めた人は、2018年の枠が貰えないだけ。
2020年から始めた人は、2018年と2019年の枠が貰えないだけ。

32: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 00:46:34.89 ID:yDAJFXir0
つまり、2020年からつみにー始めてもみんなと同じ800万円まで投資できるということか

33: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 00:56:20.51 ID:sWwj6hgG0
iDeCo開放はよ

34: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 00:58:52.10 ID:cen3Vr880
投資総額は延長されれば25年1000万になるが
延長されても保有できる上限は20年分800万だな。
2018年に買ったものは2037年までには売らなきゃならないから

42: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 06:56:58.16 ID:TYbWOJiu0
何も考えずに英ISAそのままでいいのに、なに改悪してんだろう
役人は国益に対して無能しかいないのか?

43: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 07:02:15.25 ID:toi3fz1h0
小学生でもわかるようなシンプルな制度にできないのか?

NISA枠は1200万円
無期限
使い方自由(一気に買っても、600か月に分けて月々買ってもOK)でいいじゃないか

45: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 08:02:22.76 ID:1tLCR35r0
同時に使える非課税枠は最大20個だよ。枠毎の非課税運用期間が20年なのだから。
これまでは、新規の投資枠が貰えるのが2037年までという時限立法になってたので、枠の最大値が20枠に制限されてた。
今回の与党の税制大綱では2037年までじゃなくて、5年延長した2042年まで新規枠の提供期間を延長するて事しか書かれてないよ。

47: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 08:23:46.69 ID:zYuVr/3S0
>>45
うん、だから延長されても最大"保有"枠は20のままって言ってるじゃん
最大25年間枠を使用できる事には変わりはないよ
その期間中で"同時に保有"できる枠が20ってだけ

46: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 08:18:31.51 ID:3U2gkQLw0
そもそもフツニー五年までって、短期売買推奨してるようにしか思えないけど

50: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 08:34:40.68 ID:rxUMwvzJ0
無税枠が少なすぎるんだよ。
子供というのは人的資本しかないのだから、真っ当な親は少しでも多くの金融資産で複利運用してあげようと考えるだろう。

51: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 09:55:01.26 ID:o7PVoDOZ0
https://www.dir.co.jp/report/research/law-research/tax/20191213_021196.pdf
ここに累計非課税枠800万ってちゃんと書いとるやろ
保有がどうたらって言ってる奴は
延長前の資料を勝手に都合よく解釈してるだけ

59: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 10:33:32.28 ID:SvxG79A/0
>>51
その資料よく読めよ

>大綱に記載のない事項は現行法令のままと仮定した。

つまり累計非課税枠のくだりは現行の制度を転載してるだけだよ
なんの説得力も無い
そもそもこの手のソース示すなら行政側の資料を示さなきゃ意味無いだろ

67: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 11:15:52.88 ID:o7PVoDOZ0
>>59
ホントだね 見落としてました
じゃあ一律20年じゃなくて2023年までに始めれば最低でも20年は確保出来るという事かな
そうであれば25年1000万も可能だね
スレ汚しすいませんでした

68: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 11:30:13.12 ID:zYuVr/3S0
>>67
勘違いしてそうだから一応レスしておくけど25年1000万円ってのは通算だからね
同時に保有できるのは最大800万円だよ

公式発表では投資可能期間が5年間延長されるってだけ
普通この資料見れば理解できそうなもんだけど…

https://www.fsa.go.jp/news/r1/sonota/zeikaitaiko01.pdf

53: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 10:11:35.88 ID:4QHnKVlC0
累計800万が事実なら
積立NISAを開始から始めた人は損、
通常NISAでロールオーバーした人が得ってこと?

89: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 14:03:00.80 ID:cen3Vr880
>>53
そうだよ。つみにーは一般NISAの劣化版だから。
20年先の事だから損をするとは言い切らないが
初心者向けだとしてもハメられているように見えるよ

118: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 17:15:01.10 ID:wDBn4JtR0
>>89
年120万円も投資に回す余裕が無い身分の俺らからすれば、つみニーの方が有り難いんだよ。
ニーズは色々なんだから、一概に劣化版とか決められんだろ。

125: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 18:41:00.80 ID:qs+QJO0P0
>>118
一概に初心者向け、劣化版だよ。
10年経ってそこそこの運用額になればわかるさ。

128: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 22:06:59.05 ID:wDBn4JtR0
>>125
だから~、
世の中の全ての人間が年120万も投資額捻出できないでしょう(笑)
年30万しか投資できない人間の場合、NISAと積みニー、どっちが有利よ?答えてみろよ。

58: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 10:30:13.64 ID:zd6FuwNM0
非課税期間が終わった枠をマイナスとして「累計」すれば辻褄は合うのでは。

どちらにしても、一次情報である大綱には2018年から始めた人が2038年の枠を
得られないような記述は見当たらないようだが。
https://www.jimin.jp/news/policy/140786.html

60: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 10:41:56.64 ID:Y6D1rWm90
つみに800万を20年運用して1600万にして、iDeCoも2.3万ずつ積み立てすれば老後は安泰じゃないか?

64: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 10:56:49.27 ID:sbddeXjK0
>>60
運用益2倍までは行かなくても退職金も含めれば余裕だわな
それでも日本は投資しないで普通預金の家庭が大半

77: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:08:03.19 ID:4XmhUIxT0
>>64
退職金があるとは限らないw

62: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 10:43:08.05 ID:S8Sjt8v+0
つーことは、家の事情で月3万しか投資してないうちみたいな場合は20年で720万しか投資できなかったはずが、5年延長したので同じペースで800万分最後まで投資できるってことか

71: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 11:56:43.77 ID:igrW+dFu0
20年後また変わってるだろうから気にすんなよ

73: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 12:05:15.15 ID:tEiqKPkd0
俺も先週の金曜SBIで開設してsbi バンガード s&p5001本でいいかと思ってるよ
今年中にやるかどうか迷ってる。来年から始めれば5000円貰えそうだし

75: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:04:04.49 ID:85rkfg0J0
ここの連中ですら理解が別れてる時点で「投資なんて怖い!元本割れするかもしれないんでしょ?」って言う考えの平均的日本人が理解できるわけない
なんでわざわざこんなややこしい制度にするんだろ
官僚って東大卒ばかりじゃないのか

91: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 14:30:25.94 ID:zYuVr/3S0
>>75
理解できてないのは一人だけだよ

79: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:14:11.43 ID:rxUMwvzJ0
金融庁はガチでヤバいと思ってる。
財務省はもっと税収が欲しいと思ってる。
総務省は年金が破綻すると思ってる。

80: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:17:04.85 ID:Cu7Q2fDD0
俺は毎月5万国内債券買ってる。

85: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:40:10.29 ID:4XmhUIxT0
>>80
1千万超えてるとかでない限りは現金でよくね?

82: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:23:13.57 ID:G5X3x0cy0
長期金利が0%付近をうろうろしてるのに国内債券を買うなんて金を溝に捨てるのと同じよ

84: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:36:01.15 ID:/wGS7rgI0
つみたてnisaの出口戦略ってどう考えてる?
17年目~19年目、具体的にどう動けばいいか考えている人がいたら教えて。
20年目に暴落くるかもしれないわけでしょ?

92: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 14:32:10.83 ID:zYuVr/3S0
>>84
定期的に現れるな
入口が20年、出口も20年だから暴落とか関係ない

93: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 14:43:57.44 ID:1tLCR35r0
>>84
https://twitter.com/kzmogi/status/954286723042746369
試算すっとわかるんだが、リーマンショック直前の2007年に20年目が来る1987年に先進国株に40万円投資してれば+400%で160万円の利益。
丁度20年目にリーマンショック食らう場合の1988年に先進国株に40万円投資した場合でも+90%で36万円の利益。
わざわざ出口戦略とか考えなくても放置してりゃいいやって気にならない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

88: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 13:54:15.18 ID:xVZ+SKg50
特定口座でそのまま運用すればいいんでない?

95: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 14:48:41.02 ID:tEiqKPkd0
10年後位に状況見て年に1枠ずつ処分していくか考えるとかじゃないの
世論が投資非推奨の流れにならない限り積立NISAの適用期間もそのまま延長していく思うんだよな
処分してその金でまた1枠使うとかなるんじゃないか

96: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 14:53:05.71 ID:1Lq/5VN70
でもリーマンショックでダウ平均がリーマン前まで戻るのに6年半かかってると思うとちょい怖いよな
その時は中国が60兆弱の財政出動&米国債の大量購入をやって6年半だし
不安よな

119: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 17:18:18.20 ID:zYuVr/3S0
>>96
正確にはリーマン前の2007年10月の高値14000ドルは2013年2月に更新してるから約5年半だよ
しかもこれは指数の話だから配当込みだと2011年には回復してる
100年に一度のリーマン級ですら4年で回復してるんだよ
これでも不安に思うならまぁ、向いてないかな

120: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 17:26:49.10 ID:sS9j7PTN0
>>119
ドル建ならそうだけど、円建てならどうなん?

97: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 15:04:10.79 ID:F7+lyETB0
国内債券って堅いんじゃないの?

98: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 15:07:45.58 ID:ItFJRkrI0
>>97
リターンもほぼないがな

100: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 15:24:28.06 ID:++4PlHzO0
>>97
信託報酬で元本削られてむしろマイナスになりそう

101: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 15:38:42.64 ID:A/c773VZ0
>>97
>>100に同意見。
国債をつみにーするより直接国債を買ったらいいような…。
国債買おうかなぁとか思ったけど、普通預金の金利のいいやつで寝かせてる。
資産分配のなかでは、この流動資産(普通預金)を非リスク資産扱いと自分のなかでは解釈してる。

140: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/23(月) 02:26:01.99 ID:oW3Ky3y70
>>101
キャンペーンのキャッシュバックで、実質年利0.4%になるよ

102: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 15:40:00.95 ID:F7+lyETB0
つみにーで株が今高い気がするから他のを買いたい

103: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 16:07:04.73 ID:Nu5Ib+Uz0
積立NISA始めようと思ってる
株は何の知識もないから取り敢えず勉強用の本ポチってみた
お前ら月いくらでやってるの?

105: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 16:17:16.36 ID:2MQDANQo0
>>103
大体の人が月33333円(年40万円)MAXまでやってるでしょ
社会人なら出せない額じゃないはず

113: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 16:46:43.18 ID:4XmhUIxT0
>>105
株(積荷):債券(特定):現金を1:1:1、または株:現金を1:2で積もうと思ったら年間120万円
株(積荷):債券(特定):現金を1:1:2で積もうと思ったら年間160万円
株・債券(積荷・バランスファンド):現金を1:1だと年間80万円

前提条件を年40万マックスと設定するとしたなら、俺は積荷の枠を余らせてでも20万は貯金
に回す

106: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 16:31:02.76 ID:G5X3x0cy0
>>103
年40万円

121: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 17:40:28.19 ID:A/c773VZ0
>>103
資産配分考えて決めたらいいんじゃない?
つみにーとはいえ元本割れないって約束してる訳じゃないし。
冠婚葬祭やら、車輌費やら、住宅費に医療費。
突発的に必要になっても対応しつつ、つみにーも崩さない。
そういうの考えていかないと、15年20年の運用は叶わなくなるし
叶わないと元本割れるリスクは高くなるし。

104: 名無しさん@お金いっぱい。 2019/12/22(日) 16:12:43.35 ID:akWq7wl+0
あらかじめ売る値段は元本+20%とか決めとくのがいいのか、それとも20年期限まで持ち続けるのがいいのか分からないな。楽天証券だとポイント関係で後者がいいのか

108: るーぷ 2019/12/22(日) 16:37:57.04 ID:WeE/pGaw0
やりゃあわかるけど、大巾ドローダウンで冷静な分析は難しいよ。
結果論でしか無い。

冷静に判断できないこと、
場合によっては横やりだって入ることを計算に入れるべき。

-株・投信(ファンド)・債権

Copyright© 投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.