1: ばーど ★ 2018/02/12(月) 20:49:10.03 ID:CAP_USER9
40: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:59:07.14 ID:xDn/YFBF0
変動率から考えると
株自体が元々FXのレバレッジ50倍~75倍相当
FXでレバレッジ10倍じゃ金なんか稼げないよ
ましてや株と同じレバレッジ3倍じゃ外貨貯金に毛が生えたようなもん
例えばFXで生計を立てたいなら
レバレッジ1倍だと最低でも1億円は必要 (>>1億円でドル円100枚のポジションが持てる)
でも普通はそんなに持ってない、その為にレバレッジがあるんだよ
55: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:03:09.10 ID:62M3DC6x0
>>40
んなことないってw
ドル円だって平気で2年程度で70円台から120円台まで倍近く動く
逆にそんな動く株なんてどんだけあるよ
74: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:07:09.37 ID:xDn/YFBF0
>>55 それと同じ時期に
株価は3倍になってんだけど?
アホですか?
99: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:11:16.10 ID:62M3DC6x0
>>74
何を見てそう言ってるのか知らんけど、少なくとも日経平均はそんなに変動してないw
59: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:03:32.20 ID:eocrCMEw0
>>1
CC・DMM 「FX民の皆さん、いらっしゃ~い」(^^)
62: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:04:05.69 ID:/bse1RNF0
>>1
レバは低いほうがロスカットされた時のダメージはでかいんだが
71: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:06:28.66 ID:3gOtTpqU0
>>62
LCされやすくなるってだけで、LCされた時には多くの資金が残るよ?
77: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:07:49.28 ID:uG/Ukjsj0
>>1
仮想通貨を先に規制しろよ馬鹿
419: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:59:25.19 ID:aX2HTKrf0
>>1
クソカス金融庁
さっさと滅びてよ
755: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 23:01:50.39 ID:1CGIQBpU0
>>1
投資から貯蓄に、ですね?
2: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:50:40.20 ID:Ijcwl+HT0
FXブームも下火
3: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:51:05.23 ID:u66T9ntp0
そっちいいから仕事やれ
仮想なんとかしろ
7: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:52:17.77 ID:16U7sR+p0
自由にやらせればいいのに
8: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:53:11.40 ID:GHdiQD6n0
規制規制で育った産業を潰してしまう日本w
これでは中国に勝てないのも当然だなw
11: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:53:46.01 ID:ZRfpAKFb0
この前25倍にしたばかりなのにもう?
15: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:54:37.86 ID:31q+HDoF0
この規制はむしろ
トレーダーの資金を危険にする行為
無能にも程がある
445: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 22:02:51.78 ID:62M3DC6x0
16: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:54:39.23 ID:umj2chgJ0
これはまあ妥当じゃないの?
つっても株とかあるから億持ちには影響ゼロに等しい
97: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:10:47.37 ID:jG+VhBrJ0
>>16
役人が天下りできるクリック365というとこだけ規制は25倍のまま。
そっちに利用者を移らせるのが真の狙い
318: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:44:55.61 ID:ONEUlezK0
>>97
流石にそれは冗談だろ…?
515: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 22:13:34.87 ID:rBN2tqE90
>>97
なるほど
365回クリックしろとな
18: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:55:05.12 ID:tuVTme1/0
ブームなんてとっくに終わって、規制強化しなくちゃいけないほどの過熱感はないけどな
市場への影響を考えれば個人なんか無視していいレベル
19: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:55:23.26 ID:09ISRokI0
いまだにFXとかやってるやついんの?
238: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:33:04.90 ID:TNIzCHpB0
>>19
含み損があるから、やめたくてもやめられない
今や、徐々にそれを減らしていく遊びになってる
319: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:45:18.66 ID:ONEUlezK0
>>238
同士よ…
251: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:35:20.58 ID:IZlSn82E0
>>19
未だにどころか、流行る前からずっとやっとる。
丁半博打じゃなく貿易のヘッジとしてね。(銀行の外為予約は高い)
682: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 22:46:19.32 ID:pcNsndaQ0
>>19
だってクリックするだけで
毎年数千万円稼げるんだからな
やめるわけない
821: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 23:16:09.17 ID:6iDnma/40
>>682
お前は稼げてないだろ
688: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 22:48:11.38 ID:qTTHZKa80
>>19
ビットコインより100倍ましだと思う
手数料というスプレットの安さで
20: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:55:44.80 ID:0nqxw3sD0
株やれよ!ってことでしょ
683: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 22:46:52.69 ID:pcNsndaQ0
>>20
国がそっちに誘導したいのが見え見え
939: 名無しさん@1周年 2018/02/13(火) 00:14:10.68 ID:KgR0Ddlp0
23: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:56:16.38 ID:Uaqw7B5j0
こんなの余計なお世話だと思うんだけどな
FXから株に金を入れて欲しいという策略かな
100: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 21:11:17.06 ID:vJ0jc52/0
>>23
俺もそう思っているんだよな 株に金を流そうと意図しているのかと以前から疑っている
27: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:56:31.24 ID:oDMelaAV0
昔は100倍だったのにな。業者によっては400倍もあった(´・ω・`)
708: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 22:52:17.37 ID:tIfiwxlQ0
>>27
リーマン前の時代
732: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 22:56:18.98 ID:RUVWDGTP0
>>27
そうだね。
10万円で1枚でやってたが。
レバ25倍のいまもなんの影響もない。
ただレバ10倍だと、建てられないから
撤退だな。
0.1倍でやるか、
仮に1枚建てられてもバッファがないからリスクが高すぎるので、
レバ10倍は退場宣告。
こつこつ毎年もうけていたのに。
32: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:57:18.20 ID:UXU2TgNo0
FX沼から仮想通貨沼に移るだけやで
33: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:57:20.99 ID:Uaqw7B5j0
フルレバポジなんかしないけど、レバが下がるとマージンが小さくなるので不利なんだよなあ
35: 名無しさん@1周年 2018/02/12(月) 20:57:23.01 ID:62M3DC6x0
微妙だね。
10倍以上のレバでやってる奴なんてギャンブル依存症的な奴だけで、
そういう意味では現実主義的な立場に立てば規制強化した方がいいような気もするが、
筋論から言えば自己責任の投信の世界にそんなパターナリズムを持ち込むのは間違ってる気もする
まあ俺には関係ないな
追加情報:「店頭FX業者の決済リスクへの対応に関する有識者検討会」(第1回)議事次第