1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2018/03/12(月) 09:07:09.42 ID:nnG6TLf/0 BE:837857943-PLT(16930)
2: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2018/03/12(月) 09:08:03.09 ID:H0I1h0nq0
なん…だと…
3: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/03/12(月) 09:08:50.49 ID:rz6QYX+Q0
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/03/12(月) 09:09:37.10 ID:+ZMiyh/e0
普通に考えたら東京五輪の1年後かね
82: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/03/12(月) 11:50:09.64 ID:pNldwCRs0
>>4
北京のときは、オリンピック前にたれなかったっけ?
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2018/03/12(月) 09:09:39.66 ID:hf8xRRBi0
戦争だろ
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/03/12(月) 09:10:29.47 ID:msrv0VQn0
リーマンショックの大元ってサブプライムローンだろ
金融工学とやらを駆使したインチキ金儲け手段が未だ何処かに潜んでるんだろうな
17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/03/12(月) 09:16:50.65 ID:IvcEYY6M0
>>6
だよね
実は一年以上前から崩壊は始まってた
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [HK] 2018/03/12(月) 12:57:55.06 ID:4RvROCCb0
>>6 金融工学(笑)では、サブプライムローンが破綻する確率は
100万年に一度の確率だったらしいw
しかし現実には、確率統計上は起こりえない事が現実世界において
割と頻繁に発生する「ファットテールの法則」というものがあるらしい
8: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/03/12(月) 09:11:22.86 ID:Wdpx6vfQ0
リーマンショック→リーマンショック3.1→リーマンショック95→
10: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2018/03/12(月) 09:12:16.78 ID:rA6RjVaQ0
11: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/03/12(月) 09:12:43.49 ID:IxuCVKfR0
中国絡みやな
EUは相当資金入れ込んでるからヤバい
12: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/03/12(月) 09:12:55.19 ID:GjjUBPG80
景気いい
↓
利上げ
↓
バブル崩壊
↓
不況
いつも大体このサイクルやろ
13: 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2018/03/12(月) 09:13:31.05 ID:yCiSlBgd0
仮想通貨バブルがはじけるのか
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/03/12(月) 09:16:58.33 ID:EROMCAav0
>>13
それな。
22: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/03/12(月) 09:19:19.24 ID:IvcEYY6M0
>>13
そこが一番不安なとこ
どのくらいの資金が注ぎ込まれてるのか、実態がさっぱりわからない
ここの崩壊が実体経済の崩壊に及ばなければいいけど
27: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/03/12(月) 09:23:09.06 ID:/dWhp3Bf0
>>22 及ばないよ。金融市場全体からしたらカスみたいなもんだぞ。
だから金融庁も真面目に取り組まなかったが
金融庁自体が社会的批判にさらされそうになってやっと重い腰を上げたくらい
14: 名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ] 2018/03/12(月) 09:15:14.90 ID:J5ZJmk/G0
世界の数%が溜め込んでる資産と資金を吐き出せばいいんじゃね。
人間一人が溜め込める金額を決めちゃえばいいのに。
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/12(月) 09:16:44.83 ID:U3NXA04e0
>>14 溜め込んでないぞ
資産家は資産を資本運用してるから
彼らの資産は実態経済そのものだ
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/12(月) 09:15:52.20 ID:U3NXA04e0
中国のインチキ会計による歪みの反動がどっかで来るはず
オバマまではそれを回避するために協力してたが
トランプは気にしてないからな
20: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ] 2018/03/12(月) 09:18:36.89 ID:dy/InlYX0
いつからゲイツが経済評論家になったんだよ
26: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/03/12(月) 09:22:10.29 ID:IvcEYY6M0
>>20
評論家はほぼ役に立たない
色んな意見があるから、どれがあたってるかわからない
むしろこういう成功した実業家の嗅覚のほうが信頼性がある気がする
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/03/12(月) 09:23:38.64 ID:fUAtxGL40
大地震がくるよーと大差ないな
30: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP] 2018/03/12(月) 09:26:39.63 ID:W0EM12Fn0
東京五輪終わった後の負債だけ残った日本を直撃したら日本マジ終わるな
33: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [LV] 2018/03/12(月) 09:40:25.37 ID:K9WGD+SP0
>「いつ起きるか言い当てるのは難しい。でも、それは確実に起きるのです」
これで何十年も食ってる奴らいるよねw
34: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA] 2018/03/12(月) 09:40:46.12 ID:4GRuiR8JO
そりゃそうだろ
健全な労働で収益を得ているのと違い、マネーゲームの暴走だから
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR] 2018/03/12(月) 09:51:21.32 ID:y0SVOjfL0
バフェットはともかくゲイツは投資家じゃないだろ
47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CZ] 2018/03/12(月) 09:55:06.81 ID:mMaOEVeG0
ついに予言業まで始めたんか
地震板行けばこんな破滅願望の奴で溢れ返ってるよ
48: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/03/12(月) 09:55:55.69 ID:UAMn8mdy0
売り玉を仕込む終わったのですか
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/03/12(月) 09:57:15.22 ID:/tk7cq/40
仮想通貨危機ならきそう
55: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/03/12(月) 10:27:31.89 ID:LzMPUJHb0
中華資本がアメリカから引くか
ビットコインが一暴れするか
北が日本に核落とすかのいずれかだろ
64: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/03/12(月) 10:54:37.92 ID:ERPNucd30
歴史は繰り返すからな
10~20年おきに金融危機は起きてる。
67: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/03/12(月) 11:13:03.91 ID:YqvwQpAO0
何がトリガーになるかわからないからな
仮想通貨が破局したら実体経済への影響大きいかね
72: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/03/12(月) 11:32:29.33 ID:1nMlrg8d0
俺はその時のために、投資資金を待機してる状態
バーゲンセールまだかなって
75: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DK] 2018/03/12(月) 11:42:31.14 ID:JBGVKifI0
リーマンショックはサブプライムローンが原因なのは確かだが
リーマンが突然潰れて金融危機が起きた発端は韓国だからな
次の金融危機が何で起きるかもうわかるな
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/03/12(月) 12:28:54.93 ID:lU72YsNg0
>>75
おしえろください
77: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/03/12(月) 11:45:26.46 ID:IxuCVKfR0
意外に、中国バブル崩壊を予測して
トランプは保護主義とか言い出してるのかもしれんぞ
金持ちの本能的な勘みたいなので
80: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR] 2018/03/12(月) 11:48:17.79 ID:KCAwWr3g0
いつが重要