1: みつを ★ 2018/03/15(木) 01:11:09.91 ID:CAP_USER9
3: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:12:31.84 ID:10WbFyXt0
いよいよ五毛が追い詰められてきたな
4: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:13:39.70 ID:RF+z89vt0
北朝鮮をも止められず
役立たずは骨の髄までしぼられる
6: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:13:52.02 ID:gHzhZ6Od0
11: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:14:55.20 ID:RF+z89vt0
>>6
どうでもいいんだよそんなこと
さっさと貿易赤字削減しろボケ
9: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:14:30.78 ID:ID6sTdU00
アメリカ衰退しそうやなあw
10: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:14:38.73 ID:wDAH4/wv0
やりたい放題だなwwww
12: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:15:22.88 ID:4dO1toXt0
13: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:15:55.77 ID:IhSM6Wvy0
アメリカはいつの時代も2番手を叩き潰すからな。
16: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:18:53.33 ID:d/O5UKPN0
中国は特許や著作権も守らない金額が大きいしな
>>13
しかし大戦争でも起きなければ中国が1位になるの確実だからな
34: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:26:15.97 ID:3KzSRSbn0
>>16
逆じゃね?世界規模の戦争に勝たない限り
ドルに支配された世界に対し人民元を広めることが出来ず
自国通貨に信用のない中国が国際金融の壁を突破できず
1位になるのは無理。
185: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 07:56:15.00 ID:0PZ3XGvD0
>>34
信用は2050年までに確立される
14: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:16:38.66 ID:n7WEY9vU0
選挙で言ったことをやる
それに近づける
19: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:20:06.59 ID:+/wl+JQF0
日本のマスゴミは叩いてるが言った事は実行してるから米有権者には感心されてるらしいな。
ほんと面白い人だ。
20: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:20:27.51 ID:Ua2ykwWX0
10兆円吹っ掛けて何を得たら妥協するの?
29: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:24:14.54 ID:q/nyaEhZ0
トランプ露骨だなあ10兆円規模か
31: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:24:34.51 ID:frYwIHOn0
こいつ日本にも100 billionと言っているから同じセリフを使い回しているな。
38: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:29:07.52 ID:+QBxDwx00
知るかよボケって云ったらどうなるんだろう
39: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:29:53.53 ID:PMV0ctcp0
習近平「ほな、F35を500機ほど買いますわ」
トランプ「よろしい!」
41: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:30:48.81 ID:34YrYxS70
株価がめちゃめちゃだ トランプを黙らせろ
42: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:31:23.13 ID:3lEyzDpX0
いくらなんでも無茶苦茶だな
それより変動相場制にしろと言う方が真っ当だろ
43: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:31:29.75 ID:82fjs1oe0
アメリカはプライド高いから、
負けを認めねえな。
44: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:32:35.85 ID:HQ/NFhSE0
10兆てもうちょっと現実的な数字を出せよ
45: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:33:03.47 ID:kKUwT82u0
46: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:33:57.02 ID:5wK68xTZ0
ボーイング社の旅客機をいっぱい買うんじゃなかったっけ
どうなったのかな?
47: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:34:23.29 ID:gHzhZ6Od0
48: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:35:16.32 ID:/7I5cVI80
面白いやり方だな
49: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:37:59.23 ID:cG9Pbfb50
対シナの貿易赤字は50兆円あったのではないか?
10兆円で良いとはトランプは優しいな。
54: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:44:48.89 ID:FtWANTNw0
>>49
同意。10兆円はやさしい。
アメリカの経済界が、かなり不満を持ってるんでしょ
50: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:40:52.02 ID:xnFhdSUB0
日本は毎月数兆円の米国債買ってるけどな
52: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:42:50.55 ID:EhOyRKYE0
せっかくアメリカ資本が中国に投資して作った工場を閉鎖しろってことかw
75: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 02:12:03.14 ID:D+fqjmXd0
>>52
でも中国内で工場作るには株の50%引き渡さないといけないんだろ?
55: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:45:54.76 ID:sbUlPuEC0
イギリスみたいにアヘン売りつけないだけマシ
57: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:50:08.91 ID:RvpiR5Ud0
そもそも元が安すぎるのが問題だろう
自国の通貨を自由に操作できればそりゃ儲かるわ
102: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 02:50:40.70 ID:NuFtmnB10
>>57
多分、元は安くないよ。
資本流出から考えれば、実体はもっと安い。
60: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 01:55:13.70 ID:c6kPMSaa0
こういうのは、よくわからん。
貿易赤字ってのは悪い事なのか?
つまるところ、貿易は交換なんだから
赤字になった分と同額の物品が手に入ってるはずな訳だ。
たとえばだけど、10兆円の金と10兆円のリンゴ。
貿易で交換したなら、どっちかが手に入ってるだけに過ぎない。
(リンゴだと、貨幣と違って別の物に交換にしにくいのは確かだが。
貿易で買った以上、交換のためでなく。今、必要だから買ったはずな訳だ。
必要だから買った以上、リンゴはそのうち腐るってのも置いとく)
別に強引に買わされたもので無い。
金を払って、必要な物品を手に入れた。
相手も自分も同じ額のモノを持ってる。
それで、おしまいじゃない?
66: 名無しさん@1周年 2018/03/15(木) 02:04:27.73 ID:V0E72ltK0
>>60
貿易赤字というのは自国にマネーが流れ込んできてるわけだから悪いことだけではない
そしてアメリカは他国に国債を得ることで赤字はカバーし、流れこんでくるマネー分特をし続けてきた
貿易摩擦が起きるとこの流れ込んでくるマネーが縮小されるので、そこでトランプに何かしら策があるのだろう