2018年4月13日 4:14
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は通商担当の政権幹部らに対し、環太平洋連携協定(TPP)への復帰を検討するよう指示した。共和党議員らが12日、明らかにした。これまでTPPに反対してきた姿勢を一転させた形だ。
トランプ氏は昨年1月の就任直後、米国のTPP離脱を決定していた。だが、共和党のベン・サス(Ben Sasse)上院議員がホワイトハウス(White House)での会合後、記者団に述べたところによると、トランプ氏は米通商代表部(USTR)のロバート・ライトハイザー(Robert Lighthizer)代表と、経済顧問トップであるラリー・クドロー(Larry Kudlow)国家経済会議(NEC)委員長に対してTPP復帰の検討を指示した。
トランプ氏、TPP復帰検討を指示 米議員明かす 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3171018
掌返し早かったなw
でもアメリカがTPPに戻る余地を残して交渉してた日本にとっては
これかなりの追い風になるなあ
別スレ立っているけど、ソースが違っていて
そっちにはこっちの>>1にはない「有利な条件が引き出せるなら」がついていた。
要するに1月あたりにTPP11の調印を前に言っていたこととほとんど変わりはないということ。
先のTPPもTPP11も、もう調印済みだから発効するまで条文はいじれなくて
有利な条件を引き出せる可能性は復帰(参加)してからしか存在しない。
それを復帰の条件にするということは復帰できないということ。
というか、アメリカは対中貿易戦争の道具としてTPP使うんだろ
他の11か国も対中なら加入してから条件変えてもあまり文句言わないと思うよ
TPPには対中国なんて視点はないよ。
トランプさんが離脱したのはアメリカ国内産業に打撃があるからで
今回も「(今より)有利な条件を引き出せるなら」(別スレの元記事がソース)がついている。
復帰の前提に「有利な条件」がある限り、条文の変更ができなくなった今となっては復帰は無理だから
TPP11調印の前と同じく「言ってみただけ」の領域を出るものではない(調印前ならそれでも意味はあった)。
そんな細かいことトランプさんは言わないし支持者の多くも理解できないよw
どこの利益になるかなんか関係ないの、支持者の利益がトランプ目線で不当に奪われることに我慢ができないだけ。
中国市場に対抗出来る巨大市場で、外交的に対中国にならないワケないだろ。
今まで中共が自国市場ネタに好き勝手やってた事を封殺出来るだけでも、どれだけの外交カードなるかわからんのか?
対中国の視点があるとすれば、加盟国が中国相手に抜け駆けしないようにする意味と
中国から特定の国が不当に圧力を受けないようにするための防波堤の意味だね。
加盟国のほとんどが貿易相手国レベルでは中国が最重要のお得意様で
TPPによってそれが変わるという話ではない(可能性は「ある」とは言える程度)。
アメリカにしても現状では貿易戦争の道具には使えないし、使うなら今やっている戦争のやり方の変更が必要になる。
(見せカード程度でいいならまったく無意味ではないかな)
え、参加してもらわなくて良いです
せめて協定締結ずみの11ヵ国に何かメリットを提示して貰わないと
アメリカ一国で対抗するより、TPPで中国と対抗するほうが有利だよな
それだよな。
中国市場を封鎖されてもTPPが代替出来るんだから、そらトランプも検討せざるを得まい。
多分
今までは公約通りに邁進してたからちょっと意外
米国だって成長エンジンは必要
だからといって中国のこれ以上の台頭は深刻な問題を引き起こす
太平洋地域で纏まれば経済だけでは無くて相当強力な仕組みが出来上がる
米国第一なら邪魔な枠組み
さてどちらを選ぶんだろう?
いくら唯一の超大国でも将来は厳しいだろうね
中国の挑戦は日本の比ではないからなw
そうでなければ参加するつもり無しってのがミエミエ
TPPは国際金融家やグローバリストが国家を超えた支配構造を作るシステムだ
クリントンたちが主導してた、国家の主権が骨抜きにされる
トランプは米国人の利益第一を掲げながら大資本家に屈した
わかりきったこと
その通りだな。
まあ、もともとトランプはアメリカを弱体化させるために
国際資本家連中に祭り上げられた壊し屋だというのが俺の当初からの考えだけど。
トランプは口ではアメリカファースト言ってるけど、やってることはここ30年来のアメリカバブル繁栄の仕組みを壊すことばかり
米は後からの加入でも経済的、商圏的に意義があるから各国は拒まないだろうけど
米とFTAしている韓国はTPPに入れるメリットもないし、GDPの7割を輸出に頼る典型的な外需形国家
そのうち現代とサムソンの2社でGDPの40%を占めてる
米は関税を下げてもらって加入をもくろむだろうし、その代わりに加入各国から優先的に輸入する
後からだと関税が大きいので輸出依存の韓国は持たない
まあ、観測気球の意味合いが強いと思う。
TPP11の署名が終わってしまったから、今から先のTPPに復帰することは不可能ではないにしろ
各国の手続きの進め方によっては結構変わり得るね。
TPPの発効手続きに国会の承認(批准)が必要なのは確かアメリカと日本だけで日本は承認済みだから
アメリカが議会の批准を取り付ければGDP条項はそれでクリアされる。
この場合、他の10国が進めるTPP11の発効手続きが純粋に国内法の整備だけなら
それは先のTPPの発効手続きと何ら変わるはずがないから4国が手続きを終えれば
その時点で先のTPPが発効することになる。
イラク侵攻を忘れるな
やはりTPPの援軍が必要だと。
TPP11成立させておいて、正解でしたね。