2018/4/18 4:02
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2951817018042018000000/
【パームビーチ=河浪武史】米ホワイトハウスで経済政策を主導する米国家経済会議(NEC)のクドロー委員長は17日、日米首脳会談を前に「日本といずれかの時点で自由貿易協定(FTA)を締結するのが望ましい」と記者団に述べた。米国側は首脳会談で貿易問題を集中協議し、3月に発動した鉄鋼・アルミニウムの輸入制限も、日本製品を除外する可能性を巡って協議する方針だ。
日米は17~18日にフロリダ州パームビーチで首脳会談を開き、クドロー氏も協議に参加する。トランプ政権は巨額の対日貿易赤字を問題視し、日米間でFTA交渉を求めてきた。ただ、日本側は農畜産分野などで大幅な市場開放を求められることを警戒し、早期の交渉に難色を示している。
クドロー氏は「両国間で通商問題を巡って一部に意見の相違がある」と述べ、FTA交渉に温度差があることを認めた。首脳会談では貿易不均衡の是正を集中的に議論する方針で、FTA問題も含めて「すべてが議題に上る」と指摘した。日本側は米国に環太平洋経済連携協定(TPP)への復帰を呼びかけているが、クドロー氏は「首脳会談を待ちたい」と述べるにとどめた。
クドロー氏は米国が3月に発動した鉄鋼・アルミの輸入制限も議論すると指摘し、条件次第では日本製品が適用除外になる可能性も示唆した。
トランプも閣僚も、支持者も所詮この程度。 1980年代なら
自動車・半導体・家電・鉄鋼の日本国内で生産して輸出してた。
だから、飴の報復措置には耐えきれなかった。 今じゃ、赤字
の最大額だった自動車は、主要メーカーがアメリカに工場。
半導体に至っては、アメリカに買収されてアメリカメーカー。
家電は、シナとチョン製品。 報復されたって、高性能で特
殊用途の鉄鋼・アルミ化合製品がせいぜい。一般の国民は何も
困らない。
韓国に対する仕打ちを見たら間違いなく多国間で結ぶ相手
発効してその仕組みを使って企業や人が動き出した頃に破棄するぞと脅して米国優位に持ってくる
解釈の仕方でどうにでもなるんだな
記事ってw
TPPはどこ行ったんだ
中間選挙で勝ちたいから響きのいい言葉選んで声明出してるとしか思えない
日本の冷凍食肉の市場で豪州カナダ新蘭に出遅れるから農業団体に怒られてこんなことになってしまった
TPPが発効したら初年度で10%下がってその後は1%くらいずつ下がり9%になる
時が立つほど米国は苦しくなる
日本に大量に輸出してくれればな
トランプ本人は復帰する気無し
食肉業界とか農業団体からつっつかれて言ってただけ
↓
日本抜きで各国平和的解決行動
↓
慌てた安倍総理
急遽対話と拉致被害者問題持ち出す
↓
日本側が米国に対談持ちかける
↓
トランプが先に交渉内容を示唆
↓
拉致被害者問題に協力する
ただし日米FTAを要求
わかってると思うけど、北朝鮮問題の戦略ミスで日本は孤立化、安倍や政府メンツの為に拉致被害者問題を持ち出し米国へ駆け込み、日米FTA、しなきゃならない状況になってる
全部無能な総理と政府の失態