1: ノチラ ★ 2018/04/25(水) 22:54:41.58 ID:CAP_USER
「津田沼でもこんなに売れるのか」。業界関係者が感嘆の声を漏らすマンションがある。三菱地所レジデンスや三井不動産レジデンシャルなどが分譲中の「津田沼ザ・タワー」(千葉県習志野市)だ。
3LDKの住戸で6000万円台が中心。5000万円前後が多い周辺では高額だが、3月開始の第1期販売では全759戸の半数近くが売れた。完成は2年後の2020年。同地域では完成後に売れ残る物件もあるだけに、販売ペースの速…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29713390T20C18A4K10100/
33: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 06:31:10.32 ID:j8yLKMLF
>>1
どう考えてもバブル崩壊で大変な事になると思うんだが
どう考えてもバブル崩壊で大変な事になると思うんだが
東京は限界だから遷都したほうが良いんじゃね
1)東京と新幹線で結ばれてる
2)該当地域の地殻エネルギーが大地震等で消滅している
3)鉄道やLRTでクルマに依存しない都市計画が可能
仙台かな?
35: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 06:44:09.55 ID:pewA7Uip
>>33
空港が津波で水に浸かっただろ。
空港が津波で水に浸かっただろ。
4: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:08:08.56 ID:86/v4lpr
三菱三井だから売れるんだよ
5: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:09:43.64 ID:O2VRj4XH
津田沼まで下るなら船橋や鎌ヶ谷で
同額の戸建て買ったほうが
ワンランク上の暮らしが出来る
同額の戸建て買ったほうが
ワンランク上の暮らしが出来る
6: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:10:57.54 ID:BgYQjDb7
隣近所に余裕があってせせこましくなくセキュリティがしっかりしてるなら
一軒家のがいいけどなあ
一軒家のがいいけどなあ
7: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:12:17.87 ID:9FAp0FGJ
柔らかくてゆがむのは嫌だからさ
8: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:12:20.42 ID:6VEuf71A
個人的な感想としては立地をあまり加味しなければ戸建てだわ、やっぱり。
同じスペースとは言わんが2Fがあるのはダンチだよ
同じスペースとは言わんが2Fがあるのはダンチだよ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:26:17.93 ID:BTWDAtHf
購入者の大半が裕福なアジア人じゃないのかね
11: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:27:04.13 ID:NQSQVTc9
タワマンは値下がりしないから安心して買えるのがいいね。
13: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:35:57.43 ID:OQgpEOzc
>>11
どこ情報だそれ
どこ情報だそれ
44: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 09:16:13.03 ID:f69i19NG
>>13
業者だろ(笑)
業者だろ(笑)
12: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:35:37.71 ID:POKMDZnW
ここ検討してモデルルームいったあと周辺を散歩したけど歩いてる人が貧相な感じだった。
近隣商業地施設のテナントも下流相手のみ。
周辺の最近竣工したマンションは狭い3LDKで富裕層は皆無な感じだった。
近隣商業地施設のテナントも下流相手のみ。
周辺の最近竣工したマンションは狭い3LDKで富裕層は皆無な感じだった。
14: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:37:23.64 ID:lUEcoqxE
武蔵小杉のタワマン買いたいが、中古でもどんどん値上がって買うタイミング逃した。
15: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:37:36.67 ID:5KYH39ah
良いものではなく悪目立ちするものばかりが
売れたり人気が出たりするのがバブルの特徴
売れたり人気が出たりするのがバブルの特徴
16: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:47:01.94 ID:CBW2JD2c
貧乏人しか買わんやん!
低層、千代田区、3以上でないとね
低層、千代田区、3以上でないとね
17: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:49:10.16 ID:qFdWI2CW
なんだ投資用か
18: 名刺は切らしておりまして 2018/04/25(水) 23:52:14.71 ID:v/NjBB5x
交通の便はイマイチ、周囲は冴えない田舎町に
何棟も建ち並ぶタワマン街がある柏の葉は
津田沼以上に何とも不思議な光景だ
何棟も建ち並ぶタワマン街がある柏の葉は
津田沼以上に何とも不思議な光景だ
ホットスポットのネタが出た後でも
更に建設し続けていたし
誰がわざわざ高い金出して買ってるのか?
19: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 00:00:21.40 ID:1bSBEvpC
人間は都市に住めよ
田舎にバラバラに住まれると生活インフラの維持とかコスパが悪いんだよ
田舎は農奴と金持ちの別荘だけあればいいんだよ あとは自然保護区と観光地
21: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 00:08:47.32 ID:stX49Ycr
幕張のタワマン年収1000万クラスしかいないで
23: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 00:31:22.99 ID:PGAusjK3
バカだなあ、コンテナハウスと軽トラのキャンピングカーで済むものを
26: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 01:52:41.90 ID:VXKLk50Z
タワマンねえ。
実情を解って買ってんのかな?
実情を解って買ってんのかな?
29: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 03:54:28.15 ID:2X8N2Yae
>>26
タワマンを終の住処にするのはどうなんだろうな
積み立て不足で大規模修繕ままならず増してや建て替えなど不可能だろうなあ
タワマンを終の住処にするのはどうなんだろうな
積み立て不足で大規模修繕ままならず増してや建て替えなど不可能だろうなあ
27: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 02:11:56.31 ID:M9iWYu/K
津田沼のくせに高いな
37: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 07:08:10.84 ID:g+8fxCM8
タワマンなんて一部の金持ちが投資で買ってるだけだろう。
38: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 07:14:47.69 ID:RhcJdfSp
戸建買えない人が、仕方なく
集合住宅に暮らすてのが
マンションと思う。
集合住宅に暮らすてのが
マンションと思う。
しかし都心部に限れば、戸建の
方が住環境とコストのバランス
が悪く、マンションの方がマシ
なのかも知れん。
42: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 08:10:56.41 ID:u1Cjkdo+
>>38
都心部だと戸建は高すぎるからな。
20坪の土地だけで3億円とか、庶民には全く手が出ない。
都心部だと戸建は高すぎるからな。
20坪の土地だけで3億円とか、庶民には全く手が出ない。
41: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 08:02:53.07 ID:AmoGSfoJ
大規模修繕の時はどうするんだろう?
45: 名刺は切らしておりまして 2018/04/26(木) 10:40:48.62 ID:4iQtUVr1
タワマンなんて怖くて住めない
高層は地震で揺れが酷いし揺れ自体なかなか収束しない
中層低層はまだ上にとんでもない質量が乗っかってると思うと落ち着かない
それに都市機能喪失時の火災にホントに対応できるのか疑問
高層は地震で揺れが酷いし揺れ自体なかなか収束しない
中層低層はまだ上にとんでもない質量が乗っかってると思うと落ち着かない
それに都市機能喪失時の火災にホントに対応できるのか疑問