17日の中国・上海株式相場は5日続落した。
上海総合指数の終値は前日比36.2257ポイント(1.33%)安の2668.9660だった。
年初来安値を更新し、人民元切り下げを発端とした「中国ショック」後の安値となった2016年1月28日(2655)以来、およそ2年7カ月ぶりの安値を付けた。
中国国内景気の減速懸念が根強く、中長期的な投資資金の維持に悲観的なムードが広がった。
※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。
日本経済新聞 2018/8/17 17:16
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HPX_X10C18A8000000/
引用元: ・【経済】上海株大引け 5日続落、2年7カ月ぶり安値 中国ショック後安値に接近
私見だけど、欧米の銀行は融資にそれなりに力を入れているからだろう。
日本の銀行は貸し出しをせずに日銀当座預金に資金を放りこんで金利で稼いでいたのを
ゼロ金利にされてしまったから。
今の銀行幹部はバブル崩壊期世代だから貸し渋りが正義になっているのだろう。
要はデフレ脳から脱却できていない。
wwwwww中国人、どうすんの、これwwwwwwwww
AIIBがあるから大丈夫
キンペイ砲の出番だぞ
ガラ来ても前みたいになんだかんだで持ち直すんだろ
管制相場だしどうでもいいかな
シャドーバンキング(p2p融資)がばんばん倒産して、投資した巨額なお金が回収不能になってる
怒った投資家が中国当局に何百人も拘束されてる(中国と日本では報道されない)
半年も上昇してないから普通は買わん
山師も見捨ててるから下がり続けてるんだろう
中国が持ち直して今までと同じことが繰り返されるという判断ならな
株売るやつを逮捕すればいいだけ
統制で支那共産党が外国資本を没収することも可能だし
支那なんかに投資するのは危険だよね
早く逃げるべき
そのせいで日本はどっちつかず
岡本財務省事務次官の消費増税絶対やる発言のほうがヤバイ
ここで買うやつだけが儲けられる
ニュースで高値更新の話が出る頃に買ってももう遅い
資本取引規制だと他国で元を売り崩されると終わる
(安くなった他国で元を買って、中国で売るやつが出るから)
その繰り返しで外貨準備金が底をついて終わる
変動為替相場にすれば固定為替相場でガンガン刷ってたから、元が一気に安くなって超インフレに
そうなると経済のコントロールが不可能になる
どっちも出来ないとなると、利上げするしかない
つまりデフレ不況で泥沼に
かといって、利上げすると不動産投資が死ぬ
中国「うっかりしてたら家計債務の規模がリーマンショック前のアメリカ並みになってたわw」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534547672/l50
>中国家計債務の6割以上が
>住宅ローンだと指摘された。一部の市民が、頭金の調達は自己資金からではなく、頭金ローンや
>消費者金融などを利用しているため、金融リスクを拡大させているという。
そうなんだよなw
しかも中国の国の債務も外債だしw
八方塞がり
企業も負債抱えてるしなw
利上げしたら企業も家計も死ぬw
中国国有企業の「負債はケタ違い」 中国国有企業の負債総額がGDPの159%に到達、 約1396兆8750億円
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180806/soc1808060007-n1.html