ビジネス
2018年9月25日 / 06:05 / 18時間前更新
焦点:米株独り勝ちの時代に幕、利上げでキャッシュの妙味改善
[ニューヨーク 24 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が25─26日の連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り追加利上げを決めると、米金融市場ではキャッシュの投資妙味がこの約10年間で最も高まり、株式独り勝ちの時代に幕が下りそうだ。
米国株は8月に強気相場が過去最長記録を更新。一方、ジャンク債(高利回り債)を除くほとんどの債券は、金利低下によって利回りがS&P総合500種指数の配当利回りやインフレ率を下回った。このため利回りを求める投資家はインフレ調整後の実質利回りがプラスの株式に向かった。
クレセット・ウェルス・アドバイザーズのジャック・エイブリン最高投資責任者(CIO)は「米金融市場で過去10年間に起こった大きな動きの1つは、債券が代替的な投資先として市場からほぼ完全に姿を消してしまったことだ」と述べた。「歴史的にみて株式投資と債券投資は綱引きを演じてきたが、世界金融危機以降に債券市場は片腕を縛られた状態になっている」という。
しかし、こうした状況は変わるかもしれない。FRBはバランスシート拡張を停止して低金利政策に終止符を打ち、2015年末に利上げを開始。その後債券は徐々に実質利回りがプラスを回復した。
FRBが次回のFOMCで利上げすれば、キャッシュも利回りがプラスに転じるだろう。短期金融市場で幅広い資産の実質利回りがプラスになれば2008年初頭以来だ。
クレセット・ウェルスのエイブリン氏は「(FRBの利上げが)キャッシュの後押しになるのは間違いない。リスク回避も後押しする」と話した。
(リンク先に続きあり)
引用元: ・【FRB利上げ】米株独り勝ちの時代に幕、利上げでキャッシュの妙味改善
雇用状況が49年前の高水準にまで達したトランプの政策にケチつけるのはどう足掻いても無理
就任わずか1年8ヶ月でこの実績
米株高、金利上昇
トランプの保護主義
1929の手前、まだまだ米株は上がる
100万円預けて米国で3万・日本で1万の利子が付く。米国に預けたほうが良いのだから、
ドンドン米国に資金が行く。
これがバランスするためには、
1. 日本の金利が3%になる
2. 1ドル300円になる
3. ハンバーガー1個が300円になる
のどれかだ。現実にはどれもが少しずつ変化する。
1. 日本の景気が悪くなる
2. 食糧も燃料も1/3しか買えない
3. 国内で食料すら買えない
どう考えてもいい話じゃないよな。
トルコ、アルゼンチン
しかしフィニッシュする事が出来ない
ってことは
利上げは最終局面ってことだよw
もうドルが上がったり長期金利が上がることはない
と思われる
国民が消費してくれない、お金使ってくれないから、インフレにならない。
EU の方が先に出口戦略にかかれる。日本はどうやって?
・偏差値50以上の大学の学費は国費負担にする
・子供の医療費は全額無料
・子供用品と生鮮食料品と生活必需品は非課税
・定年制を廃止
・年金支給は70歳以上
・尊厳死を合法化
これくらいやれば節約貯蓄を少しは減らせるかねぇ?
すでに原油価格高騰の影響が出てきているし