2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う政府の増税対策の骨格が21日、わかった。購入額に一定額を上乗せして買い物できる
プレミアム付き商品券を最大2万円まで購入でき、2万5千円分の買い物ができるようにする。増税後の半年間限定で、大規模店を含む
全小売店で利用できる。軽減税率などを除き新規の対策の総額は2兆円を超える見通しだ。
プレミアム商品券は住民税非課税世帯と2歳以下の子どもを持つ世帯が購入できる。15年に発行した際は各自治体が利用できる店舗を定めたため、
大型スーパーなどで使えない例があった。今回は全小売店で利用できるよう、国が基準を示す。2千億~3千億円の国費を充てる案がある。
商品券とは別に、クレジットカードなどを使って中小小売店でキャッシュレス決済した際は、2%のポイントを還元する。商店街で買い物をした時は
ポイントを還元する「自治体ポイント」制度の加算も検討する。自動車や住宅は増税後に購入した人に予算・税制で支援して増税前の
駆け込み需要を抑える。
事業者が増税前後で柔軟に価格を決められるガイドラインも整備する。増税日に事業者が一斉に価格転嫁すると駆け込み需要と
反動減が起きやすいと指摘されていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38035790R21C18A1MM8000/?n_cid=NMAIL007
https://www.nikkei.com/content/pic/20181121/96958A9F889DE1EAE2E1E7E5EBE2E0E3E3E3E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXMZO3802562021112018MM8002-PB1-6.jpg
https://www.nikkei.com/content/pic/20181121/96958A9F889DE1EAE2E1E7E5EBE2E0E3E3E3E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXMZO3803576021112018MM8001-PB1-5.jpg
引用元: ・プレミアム商品券、大規模小売店も 増税対策案判明 住民税非課税家庭と2歳以下の子を持つ家庭
消費抑えるように努力しよっと
貧乏人や底辺層は入ったらすぐ使うから
こういうどうしようもない政策を実施するには一番効率がいいターゲット
底辺すら切り捨ててどうすんだ
おー、俺当てはまるやないかw
>クレジットカードなどを使って中小小売店でキャッシュレス決済した際は、2%のポイントを還元する。
↑この還元分はカード会社が負担するってマジなの?カード会社泣くやろ。
住民税非課税世帯だから
いくらでも文句言わず並んでると思うぞ
真の底辺は、まず2万円が準備できないし
恥知らずの金持が1枚2万2千円で買い占めて割安ショッピングする世界しか見えないけど…
子供服売ってる店で子供のために服買うのが1番だな
他じゃ恥ずかしくて使うに使えないわ
まぁ嫁はそんなん気にせず使うんだろうけど