1: ばーど ★ 2019/02/21(木) 09:04:06.95 ID:8imM3ZW/9
【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は20日、1月29~30日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。保有資産を縮小する「量的引き締め」を巡って議論し、ほぼ全ての参加者が「終了時期は2019年後半」とみていることが分かった。世界景気の不透明感が増しており、当初の想定よりも大幅に早く終結する。
1月のFOMCでは追加利上げを見送り、当初は19年中に2回を想定していた追加利上げも「当面は様子見する」と棚上げすることを決めた。議事要旨では「海外経済の減速や米国の財政効果の衰えなどを不安視し、企業心理が若干弱含んでいる」などと景気の先行きに懸念をにじませた。
FOMCでは資産縮小政策の見直しも議論した。08年の金融危機後の量的緩和で、米国債や住宅ローン担保証券(MBS)を大量に買い入れたが、17年秋から保有量を減らす「量的引き締め」に転じていた。市場には利上げとともに二重の圧力となり、景気の先行きを警戒し始めた投資家らの懸念材料になっていた。
そのため1月のFOMCでは「バランスシートの正常化の詳細を修正する用意がある」と表明すると決めた。パウエル議長は18年12月のFOMC後の記者会見で「資産縮小は順調で見直す予定はない」と主張していたが、1月の会合では「経済や市場の動向に応じて柔軟に見直すのが適切だ」と方針転換することで参加者は一致した。
FRBはこれまで資産縮小の終了時期を明示してこなかったが、ほぼ全ての参加者が19年後半とみていることも分かった。パウエル氏らは当初、21年から22年にかけてが終了時期と示唆していたが、大幅に前倒しする。
資産縮小の終了を早めるのは、潤沢な手元資金を持ちたい金融機関が、FRBに余剰資金を預けるニーズが高まっているためだ。資産縮小が行き過ぎれば市場の資金不足につながって、政策金利に不要な上昇圧力がかかる可能性があった。議事要旨では資産縮小の終了時期を「まもなく公表する」としており、早ければ3月の次回FOMCで詳細を明示する。
FOMCでは先行きの利上げシナリオも議論し、大半の参加者が「政策金利の調整を様子見するのが適切だ」と判断した。市場にはFRBが15年末から続く利上げサイクルを事実上終結したとの見方がある。議事要旨では数人の参加者が「追加利上げが必要になるのは、想定よりも物価が上振れしたときだけだ」と主張。一方でほかの数人は「経済が想定通りに推移すれば19年後半の利上げが適切だ」と述べ、若干の追加利上げがある可能性に触れた。
https://www.nikkei.com/content/pic/20190221/96958A9F889DE6E3E7E6E2E3E0E2E0E3E2E0E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4154010021022019000001-PN1-2.jpg
2019/2/21 5:12 (2019/2/21 5:46更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41540120R20C19A2000000/
1月のFOMCでは追加利上げを見送り、当初は19年中に2回を想定していた追加利上げも「当面は様子見する」と棚上げすることを決めた。議事要旨では「海外経済の減速や米国の財政効果の衰えなどを不安視し、企業心理が若干弱含んでいる」などと景気の先行きに懸念をにじませた。
FOMCでは資産縮小政策の見直しも議論した。08年の金融危機後の量的緩和で、米国債や住宅ローン担保証券(MBS)を大量に買い入れたが、17年秋から保有量を減らす「量的引き締め」に転じていた。市場には利上げとともに二重の圧力となり、景気の先行きを警戒し始めた投資家らの懸念材料になっていた。
そのため1月のFOMCでは「バランスシートの正常化の詳細を修正する用意がある」と表明すると決めた。パウエル議長は18年12月のFOMC後の記者会見で「資産縮小は順調で見直す予定はない」と主張していたが、1月の会合では「経済や市場の動向に応じて柔軟に見直すのが適切だ」と方針転換することで参加者は一致した。
FRBはこれまで資産縮小の終了時期を明示してこなかったが、ほぼ全ての参加者が19年後半とみていることも分かった。パウエル氏らは当初、21年から22年にかけてが終了時期と示唆していたが、大幅に前倒しする。
資産縮小の終了を早めるのは、潤沢な手元資金を持ちたい金融機関が、FRBに余剰資金を預けるニーズが高まっているためだ。資産縮小が行き過ぎれば市場の資金不足につながって、政策金利に不要な上昇圧力がかかる可能性があった。議事要旨では資産縮小の終了時期を「まもなく公表する」としており、早ければ3月の次回FOMCで詳細を明示する。
FOMCでは先行きの利上げシナリオも議論し、大半の参加者が「政策金利の調整を様子見するのが適切だ」と判断した。市場にはFRBが15年末から続く利上げサイクルを事実上終結したとの見方がある。議事要旨では数人の参加者が「追加利上げが必要になるのは、想定よりも物価が上振れしたときだけだ」と主張。一方でほかの数人は「経済が想定通りに推移すれば19年後半の利上げが適切だ」と述べ、若干の追加利上げがある可能性に触れた。
https://www.nikkei.com/content/pic/20190221/96958A9F889DE6E3E7E6E2E3E0E2E0E3E2E0E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXMZO4154010021022019000001-PN1-2.jpg
2019/2/21 5:12 (2019/2/21 5:46更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41540120R20C19A2000000/
引用元: ・【米国】FRBの量的引き締め、資産縮小「年内終了」 大幅前倒し3月表明か
3: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:06:43.50 ID:Z+hssJ4l0
金利引き下げ❓
4: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:08:55.65 ID:2Hl/0S9c0
どういうこと?QE4するの?
6: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:14:51.99 ID:QAqeR9BM0
金利も上げず、資産縮小も止める。
緩和するのかな。
緩和するのかな。
7: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:16:00.98 ID:gDF+cbMS0
米中で冷戦してるのに引き締めるなんて馬鹿だもんな
FRBは大局を見てなかったがトランプに怒られて気づいた有能
FRBは大局を見てなかったがトランプに怒られて気づいた有能
8: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:21:21.77 ID:9/VXEhSd0
日本も今度は通貨安競争に参加しろよ
売国反日の民主党と白川の円高容認は日本の産業をことごとく破壊したからな
売国反日の民主党と白川の円高容認は日本の産業をことごとく破壊したからな
12: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:39:25.80 ID:jO77dCyh0
>>10
お前の希望は1ドル50円か?w
お前の希望は1ドル50円か?w
16: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:51:36.14 ID:VoHsy/sM0
>>12
キチガイって極端やなw
過度な円安も円高も反対に決まってんだろ、クズ。
国際通貨の地位を人民元に渡したい工作員がほざくなよw
キチガイって極端やなw
過度な円安も円高も反対に決まってんだろ、クズ。
国際通貨の地位を人民元に渡したい工作員がほざくなよw
18: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:55:02.28 ID:3KvM5B1b0
>>16
前の人が300円と極端な例を出したから極端な例で返したんじゃないかな
前の人が300円と極端な例を出したから極端な例で返したんじゃないかな
13: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:41:50.17 ID:Fc+3CbbM0
>>8
実質為替レートでは十分円安だよ
>>10
ドル円のビッグマック指数は1ドル=70.78円なのに実際は110円
円高圧力がすごいことになってるわ
実質為替レートでは十分円安だよ
>>10
ドル円のビッグマック指数は1ドル=70.78円なのに実際は110円
円高圧力がすごいことになってるわ
14: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:46:17.02 ID:RbaDcn9d0
>>13
それな。フラッシュトレードがまた発生するよな。今度のフラッシュは戻らず104円無いしは02円に定着するかもな。
それな。フラッシュトレードがまた発生するよな。今度のフラッシュは戻らず104円無いしは02円に定着するかもな。
9: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:28:45.10 ID:NdeBsoQ+0
トランプが輸入しませんって言っているからな
11: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:38:59.28 ID:F5Mm45/e0
だれか、3行以内で説明してくれ。
15: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:49:17.57 ID:Ol9/rjzQ0
消費税引き上げで援護射撃だ(´・ω・`)
17: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 09:53:46.30 ID:I9oYziBs0
1ドル50円程度まで円高になれば生活が楽になる。
31: 名無しさん@1周年 2019/02/21(木) 10:09:38.74 ID:B+qpSFgc0
投資家が市場に圧力をかけてくるからやめるのは無理だろ
量的緩和をやめられないように、ドル売りをやったり景気を悪化させる
量的緩和をやめられないように、ドル売りをやったり景気を悪化させる