1: ばーど ★ 2019/06/03(月) 09:31:10.29 ID:1t82qcK+9
3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落して始まった。始値は前週末比273円32銭安の2万0327円87銭。米国と各国との通商摩擦に対する警戒感から、株価指数先物に運用リスクを回避する目的の売りが優勢となった。前週末の米株式相場の下落や円高・ドル安の進行も投資家心理を冷やし、幅広い銘柄に売りが出ている。業種別ではガラス土石製品や非鉄金属などの下げが大きくなっている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019/6/3 9:10 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HFW_T00C19A6000000/
日経平均株価 リアルタイム
https://nikkei225jp.com/chart/
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2019/6/3 9:10 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HFW_T00C19A6000000/
日経平均株価 リアルタイム
https://nikkei225jp.com/chart/
引用元: ・【株価】日経平均株価、大幅続落で始まる 貿易摩擦の激化で全面安 6月3日
126: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:04:58.02 ID:4oKaSkjN0
>>1
下がった時しか報じない株価スレ(笑)
下がった時しか報じない株価スレ(笑)
220: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:24:03.36 ID:A09+/zSu0
>>1
株価が上がったらアベノミクスのおかげ。
株価が下がったら中国のせい。
マスゴミが忖度続ける限り安倍政権は安泰だな。
株価が上がったらアベノミクスのおかげ。
株価が下がったら中国のせい。
マスゴミが忖度続ける限り安倍政権は安泰だな。
4: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:32:51.82 ID:6rLpR3d+0
まだクソジャップの年金有るから大丈夫
205: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:20:44.77 ID:eDIag6ML0
>>4
最近、年金運用失敗で15兆円も損失出したって知ってる?
最近、年金運用失敗で15兆円も損失出したって知ってる?
5: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:33:19.29 ID:Gi90uepp0
売るなボケ
中国みたいに売るの阻止しろ
中国みたいに売るの阻止しろ
494: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 11:08:14.49 ID:R/fLJ3Jy0
>>5
慌てて売りました。
慌てて売りました。
10: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:35:07.73 ID:0uKeV3CR0
米中貿易摩擦はもう織り込んでくれよw
23: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:38:25.47 ID:Hv3ZZAuW0
>>10
そっちは織り込み済みだけどメキシコがああああああ
そっちは織り込み済みだけどメキシコがああああああ
13: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:36:21.29 ID:kCNU6PLa0
今が買い時!!!
19: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:37:20.76 ID:DwK4OirJ0
>>13
もっと下がってくれないと
底がわからないけど
もっと下がってくれないと
底がわからないけど
14: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:36:21.35 ID:TlBLzngz0
法人税あげれば解決するのにね
15: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:36:22.42 ID:5Gq2j9IU0
どうせ2万円台もスグ割れる
アベノミクスも終わりの始まり
リーマン並みの大不況がやって来る
令和不況の始まり
衆参同日選挙もある
消費税増税で大不況突入
アベノミクスも終わりの始まり
リーマン並みの大不況がやって来る
令和不況の始まり
衆参同日選挙もある
消費税増税で大不況突入
16: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:36:36.60 ID:DwK4OirJ0
2万はそのうち切るか
20: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:37:26.64 ID:ZxCJ9vXb0
市場は増税延期をおねだりしている
455: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 11:02:51.95 ID:sw0Mneh00
>>20
>市場は増税延期をおねだりしている
「増税を延期しますか?」
→はい
いいえ
>市場は増税延期をおねだりしている
「増税を延期しますか?」
→はい
いいえ
21: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:38:01.93 ID:2tFmOlio0
日銀が買うから大丈夫だろ
22: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:38:06.13 ID:Ad8XyXad0
どうせ日銀きてインチキするんでしょ
24: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:38:32.34 ID:H/4sPn+c0
また俺たちの年金使ってる
25: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:38:33.60 ID:iw4dY4PO0
もっと下げていいぞ
どうせ無理矢理戻すんだから
どうせ無理矢理戻すんだから
26: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:38:39.06 ID:6RbU1Xh50
米中貿易摩擦がおさまるまで増税延期したほうがいいと思うがな
28: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:39:39.19 ID:gY0XiGei0
「買い」だよ。
生涯に一度あるかないかの大チャンスだ。みんなが狼狽売りして下がり過ぎた今こそが「買い」のチャンスだ。
こういう時に大勝負に打って出る勇気を持つ者だけが生き残る。「買い」だよ、「買い」。
生涯に一度あるかないかの大チャンスだ。みんなが狼狽売りして下がり過ぎた今こそが「買い」のチャンスだ。
こういう時に大勝負に打って出る勇気を持つ者だけが生き残る。「買い」だよ、「買い」。
30: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:40:38.39 ID:63V93TbF0
>>28
大して下がってもないのに、生涯一度とかなんとか…。
大して下がってもないのに、生涯一度とかなんとか…。
34: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:41:43.50 ID:7BS38NNl0
>>28
ホントに買ってる奴は黙って買ってる。
その方が儲かるから
ホントに買ってる奴は黙って買ってる。
その方が儲かるから
376: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:51:27.19 ID:ByUWILbG0
>>28
つかまった、ボスケテですね、わかります。
つかまった、ボスケテですね、わかります。
32: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:40:46.23 ID:3jYHUsN60
良い調整
どうせ上がるよ
どうせ上がるよ
33: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:41:13.09 ID:f1Bp91Jv0
俺もそろそろ株式投資始めようと思ってるんだけど、おススメ商品とかある?
36: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:42:29.60 ID:H/4sPn+c0
>>33
長期なら日本株以外
長期なら日本株以外
39: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:43:22.21 ID:63V93TbF0
>>33
自分が使ってる企業にしたら?
小売とか、交通とか、食品とか、ゲームとか。
自分が使ってる企業にしたら?
小売とか、交通とか、食品とか、ゲームとか。
47: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:47:02.32 ID:DwK4OirJ0
>>33
優待目当てのど素人だけどイオン
日常生活にイオングループ使ってるなら優待がお得
あくまで優待目当てね
投資もっと詳しくなりたい
優待目当てのど素人だけどイオン
日常生活にイオングループ使ってるなら優待がお得
あくまで優待目当てね
投資もっと詳しくなりたい
56: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:48:59.87 ID:nTIHPrO20
>>33
一旦株価がどん底まで落ちて
「やっぱり株なんて手を出すやつは馬鹿」って雰囲気になってから買うべき
一旦株価がどん底まで落ちて
「やっぱり株なんて手を出すやつは馬鹿」って雰囲気になってから買うべき
189: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:18:30.89 ID:MOuqvGUp0
>>33
N225のインデックス銘柄あたりでエエんとちゃう?
N225のインデックス銘柄あたりでエエんとちゃう?
201: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:20:15.56 ID:63V93TbF0
>>189
いいですね。
アメリカ株ETFもありかも。
いいですね。
アメリカ株ETFもありかも。
202: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:20:30.09 ID:Eej83uzA0
>>33
そういう質問する人は投資に向かない
そういう質問する人は投資に向かない
251: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:30:22.82 ID:1TTi2BpV0
>>33
米国株だけやっておけ
米国株だけやっておけ
294: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:38:36.98 ID:h+RFKlq60
>>33
アメリカ株インデックス買っとけ
アメリカ株インデックス買っとけ
325: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:43:10.03 ID:1WGs1nNl0
>>33
IVV
s&p500連動型ETFを買っとけば間違いない
IVV
s&p500連動型ETFを買っとけば間違いない
43: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:44:25.56 ID:xbQsyTtO0
いつ止めるか未定で期間限定の消費税廃止して見りゃいいのに。一発で景気回復して税収も回復するのに
45: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:45:49.35 ID:7b2iQPL40
落ちてくるナイフをつかむ必要ないからな
リバウンドしても、デッドキャットバウンスにも注意だからな
米中貿易戦争落ち着くまで、待つのが正解(長期目線
リバウンドしても、デッドキャットバウンスにも注意だからな
米中貿易戦争落ち着くまで、待つのが正解(長期目線
46: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:45:57.50 ID:paVx3VEm0
令和相場
49: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:47:19.27 ID:w91s/jfb0
冷和になってまだ一度も平成の終値を超えた事が無いと言うね…(´・ω・`)
82: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:55:10.56 ID:p2yCJvVR0
>>49
景気ねつ造にずいぶん日銀砲や年金砲打ったからね
景気ねつ造にずいぶん日銀砲や年金砲打ったからね
53: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:47:37.22 ID:IvuR+JBH0
これはいよいよ2万を割るのか?
いいかげんにしろよトランプ。
いいかげんにしろよトランプ。
54: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:48:11.90 ID:Def6pKTo0
原油の下げ方えぐすぎる
55: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:48:18.37 ID:SSqulKNS0
寄り底
58: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:49:05.62 ID:1Q+btsRj0
外資が引き上げるタイミング来たか
まさかきっかけがトランプだとはな
まさかきっかけがトランプだとはな
60: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:49:45.47 ID:iCVI0bEL0
買い時じゃね?
日銀がなんとかするだろ
日銀がなんとかするだろ
64: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:51:02.35 ID:CVtYyAJI0
18000円になると、ヤバイらしいね。あと12%で危険水位
71: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:53:18.31 ID:NyZYVevO0
>>64
「民主党政権で株価15000円へ(大嘘)」の時代って凄いよな
「民主党政権で株価15000円へ(大嘘)」の時代って凄いよな
79: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:54:49.58 ID:CVtYyAJI0
>>71
年金で買い支えてるから、18000円になるとヤバイて意味なんだが。アホネトウヨ
年金で買い支えてるから、18000円になるとヤバイて意味なんだが。アホネトウヨ
119: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:02:52.64 ID:dFK9WuKF0
>>64
もう危険水域だよ。野村初め金融系は赤字多いしね。topicなんて1500以下だから以前の感覚なら株価は15000程度だ。今の2万水準ですら解散価値付近だから景気後退なら悲惨になる
もう危険水域だよ。野村初め金融系は赤字多いしね。topicなんて1500以下だから以前の感覚なら株価は15000程度だ。今の2万水準ですら解散価値付近だから景気後退なら悲惨になる
135: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:06:24.47 ID:63V93TbF0
>>119
上場してる金融機関の赤字ってかなり少数派では?
金融機関の株は勧めないけど。
上場してる金融機関の赤字ってかなり少数派では?
金融機関の株は勧めないけど。
65: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:52:09.72 ID:4unUO6b20
ファーウェイ関連としてソフバンGがやはり売られてるか
72: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:53:42.09 ID:2tFmOlio0
初心者にはDLEなんかもおすすめ
74: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:53:58.23 ID:ZO1QBDvl0
ビットコインすげー
いつのまにか90万円こえとる
100万回復したら、また億りびとが大量発生するのかな
いつのまにか90万円こえとる
100万回復したら、また億りびとが大量発生するのかな
75: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:54:11.34 ID:Az0M2uFm0
もう2万切りそうだな
76: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:54:12.46 ID:IvuR+JBH0
日本人は極端に株をやらないから民族だから日銀がかわりにやるんだよ。
やらなければ外国人に全部持ってかれちゃう。
やってももってかれちゃうんだけどな。
やらなければ外国人に全部持ってかれちゃう。
やってももってかれちゃうんだけどな。
85: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:55:39.12 ID:Eej83uzA0
>>76
株主財布にする企業ばかりだから当たり前
株主財布にする企業ばかりだから当たり前
88: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:57:04.78 ID:2tFmOlio0
>>76
上場しなきゃいいだろ
上場しなきゃいいだろ
120: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 10:03:00.79 ID:K13c1FnV0
>>76
自社買いしろよ
過去最高益なんだろ?
自社買いしろよ
過去最高益なんだろ?
78: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:54:43.25 ID:bN4cjDc30
じゃんじゃん日銀さん買いましょうwww
84: 名無しさん@1周年 2019/06/03(月) 09:55:33.14 ID:A6V3k2IM0
年金ぶっ込みすぎてもう戻れない
この道しかない!w
この道しかない!w