1: 猪木いっぱい ★ 2019/10/11(金) 22:51:22.24 ID:pJGvsZPt9
中国は防衛の世界を驚かせ続けています。
それはおそらく、詳細が漏洩することなくフルサイズの潜水艦を建造できる地球上で唯一の国です。
比較すると、米海軍の潜水艦の名前、サイズ、および一般的な特性は、進水式のずっと前にバレまくっています。
一年前、中国は誰も予想していなかった潜水艦をデビューさせ、軍事関係者を驚かせました。オープンソースインテリジェンスを介してさらに詳細が明らかになりました。
これまでは、進水式の写真に基づいてしか彼女のサイズを見積もることができませんでした。
造船所の外にある新しい潜水艦を捕まえた商業衛星画像のナウな分析のおかげで、私たちは今、彼女が長さ150フィート、横約15フィートであることを知っています。
これは私の最初の推定よりもわずかに小さく、潜水艦としてはコンパクトになりますが、それでも小型の潜水艦とは言えません。
衛星は9月に頭上を通過し、彼女が何らかの形で運用試験を受けていることを示しました。彼女はまだ運用ベースに投入されていません。
この潜水艦は、セイル(艦橋部)のないユニークなデザインです。
他のすべての潜水艦は、潜望鏡が通っている甲板の中央から上昇するこのフィンのような構造を持っています。
これまでは潜水艦の特徴でした。このボートはより平坦で、セイルのような小さな隆起があります。
この理由は推測の対象でした。理論の1つは、潜水艦は無人であるため、水上を航行する際に船長が立つためのセイルは必要ないということです。
これにより、世界最大かつ最も印象的な自律型水中車両(AUV)になります。中国は最近大型AUVを発表しましたが、それは比較になりません。
最も可能性の高い説明は、将来の中国の攻撃潜水艦の急進的なアイデアを評価するためのテスト潜水艦であるということです。いつかこの謎の潜水艦の名前と使命がわかるだろうが、今のところ中国海軍は西側に推測のみをさせている。
google翻訳一部割愛
https://www.forbes.com/sites/hisutton/2019/10/09/china-navy-new-mystery-submarine/#4685cf5b55ac
2018年10月のいわゆる「セイルレス」潜水艦の打ち上げ式の公式広報写真。この潜水艦の名前または目的は明らかにされていません。
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5d9cfad04223bf0006b8014d/960x0.jpg
それはおそらく、詳細が漏洩することなくフルサイズの潜水艦を建造できる地球上で唯一の国です。
比較すると、米海軍の潜水艦の名前、サイズ、および一般的な特性は、進水式のずっと前にバレまくっています。
一年前、中国は誰も予想していなかった潜水艦をデビューさせ、軍事関係者を驚かせました。オープンソースインテリジェンスを介してさらに詳細が明らかになりました。
これまでは、進水式の写真に基づいてしか彼女のサイズを見積もることができませんでした。
造船所の外にある新しい潜水艦を捕まえた商業衛星画像のナウな分析のおかげで、私たちは今、彼女が長さ150フィート、横約15フィートであることを知っています。
これは私の最初の推定よりもわずかに小さく、潜水艦としてはコンパクトになりますが、それでも小型の潜水艦とは言えません。
衛星は9月に頭上を通過し、彼女が何らかの形で運用試験を受けていることを示しました。彼女はまだ運用ベースに投入されていません。
この潜水艦は、セイル(艦橋部)のないユニークなデザインです。
他のすべての潜水艦は、潜望鏡が通っている甲板の中央から上昇するこのフィンのような構造を持っています。
これまでは潜水艦の特徴でした。このボートはより平坦で、セイルのような小さな隆起があります。
この理由は推測の対象でした。理論の1つは、潜水艦は無人であるため、水上を航行する際に船長が立つためのセイルは必要ないということです。
これにより、世界最大かつ最も印象的な自律型水中車両(AUV)になります。中国は最近大型AUVを発表しましたが、それは比較になりません。
最も可能性の高い説明は、将来の中国の攻撃潜水艦の急進的なアイデアを評価するためのテスト潜水艦であるということです。いつかこの謎の潜水艦の名前と使命がわかるだろうが、今のところ中国海軍は西側に推測のみをさせている。
google翻訳一部割愛
https://www.forbes.com/sites/hisutton/2019/10/09/china-navy-new-mystery-submarine/#4685cf5b55ac
2018年10月のいわゆる「セイルレス」潜水艦の打ち上げ式の公式広報写真。この潜水艦の名前または目的は明らかにされていません。
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5d9cfad04223bf0006b8014d/960x0.jpg
引用元: ・【軍事】中国海軍の新型最先端潜水艦は無人運用!?
54: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:50:09.42 ID:eaFLJRlE0
>>1
人が乗ってなきゃピンガー連打されても平気だな
たまりかねて浮上した中国の潜水艦クルーにこの艦の感想聞いてきてほしい
人が乗ってなきゃピンガー連打されても平気だな
たまりかねて浮上した中国の潜水艦クルーにこの艦の感想聞いてきてほしい
74: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:44:12.14 ID:TgQWfXi5O
>>1
一気に日本を超えてきたな
一気に日本を超えてきたな
4: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:53:31.80 ID:bWRnj0jc0
無人なのに、なんでもっと小型にしないんだ
8: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:55:11.25 ID:9FU8GfA50
>>4
弾道ミサイル、魚雷など装填するからでかくなる。
弾道ミサイル、魚雷など装填するからでかくなる。
42: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:18:59.72 ID:bWRnj0jc0
>>8>>9
核ミサイル搭載した潜水艦が公海のど真ん中で故障とかしたらどうするつもりなんだろう
核ミサイル搭載した潜水艦が公海のど真ん中で故障とかしたらどうするつもりなんだろう
67: ○ 2019/10/12(土) 00:20:10.30 ID:5nzDopvn0
>>42
土砂で埋めて、無かったことにする。
土砂で埋めて、無かったことにする。
9: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:55:29.75 ID:2oAZRjDm0
>>4
核弾頭とその運搬手段にはそれなりの大きさが必要
核弾頭とその運搬手段にはそれなりの大きさが必要
16: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:59:19.17 ID:+jQ51kGu0
>>4
ナゼって?こっそりと中に人が入るんだよ。
ナゼって?こっそりと中に人が入るんだよ。
35: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:10:43.74 ID:wlu2oPI90
>>4
無人といっても属国のヒトモドキを乗せるだろ
無人といっても属国のヒトモドキを乗せるだろ
7: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:54:34.61 ID:xur3XWT60
これを沈めても攻撃されたのか事故なのかの判断はできまい
10: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:56:56.72 ID:+tKtCsi00
間違って
敵の (たとえば米国の) 艦船を攻撃しちまっても
「テヘッ、自律型だから」って言い訳は通用せんぞw
敵の (たとえば米国の) 艦船を攻撃しちまっても
「テヘッ、自律型だから」って言い訳は通用せんぞw
11: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:57:16.32 ID:CTsBsIVG0
自動操縦で乗り込み忘れたアル(*`八´)
13: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:58:32.83 ID:Q5QmqA2K0
無人船は鹵獲の対象。
14: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:58:53.64 ID:5Ro7ossY0
空母がポンコツだった中国さんの軍事技術が何だって?
22: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:03:05.54 ID:wL5lo0V+0
>>14
中国は最新の大陸間弾道ミサイル持ってるから空母は必要ない
中国は最新の大陸間弾道ミサイル持ってるから空母は必要ない
34: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:10:10.22 ID:K307MFtI0
>>14
いつまでも相手を舐めてると酷い目に合うぞ
戦前に米英何するものぞ、と言って大敗したのを忘れたのか
いつまでも相手を舐めてると酷い目に合うぞ
戦前に米英何するものぞ、と言って大敗したのを忘れたのか
17: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 22:59:40.11 ID:FXYvmYxp0
行方不明になって世界各国の船舶を攻撃して各国の潜水艦がこいつを
狩るために出陣とかになったら映画になりそうだなあ
韓国製だったら文の白鯨とか言えんのに残念だw
狩るために出陣とかになったら映画になりそうだなあ
韓国製だったら文の白鯨とか言えんのに残念だw
18: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:00:51.57 ID:UYYOT37I0
居住設備全部省けるからかなりすごい潜水艦になるよ
20: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:01:59.82 ID:WaTpoLx30
世界的に無人兵器の開発製造が進んでるな
日本はおいてけぼりを食らいつつあるわ
日本はおいてけぼりを食らいつつあるわ
21: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:03:04.19 ID:wfKITXY20
本当に驚きだよ
人工知能が不完全なのに無人とか自律型とか搭載なんだもんなww
人工知能が不完全なのに無人とか自律型とか搭載なんだもんなww
23: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:03:07.30 ID:URi455Lq0
原子力かね?
コレに待ち伏せを何ヶ月もやられるとかなわんな。
コレに待ち伏せを何ヶ月もやられるとかなわんな。
25: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:03:22.43 ID:rL2KZxIx0
日本もこの手のものを東シナ海にでも沈めておけば
中国海軍に対する抑止力になるのかな
やはり空母が無人潜水艦に沈められる展開というのは
あちらさんも困るだろう
中国海軍に対する抑止力になるのかな
やはり空母が無人潜水艦に沈められる展開というのは
あちらさんも困るだろう
27: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:04:18.26 ID:Cyo0/XWi0
1億機の核ドローンがミサイルに載せられて地球の裏まで飛んでくるんだよ
28: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:04:59.05 ID:MPZTXlb00
無人だったら遠慮なく沈められるな
自衛隊の標的がわりにどうだろうか
自衛隊の標的がわりにどうだろうか
30: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:06:10.28 ID:+eM8vCqk0
空も海も無人機の通行は禁止だな
31: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:08:34.80 ID:YYcPvxLU0
もう日本単独じゃ到底太刀打ちできないな
32: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:08:40.90 ID:xur3XWT60
テロリストに盗まれたまでが想定内
33: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:09:09.35 ID:NWaHnvXv0
無人艦隊
36: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:11:28.58 ID:URi455Lq0
あ~あ、もう手を付けられないレベルで強くなっちゃったじゃん。
20年前からこのまま成長させたらヤバイってわかってたのにどうすんだよ?制御可能なのか?中共を…ある意味ソビエトよりキチガイだぞ?
20年前からこのまま成長させたらヤバイってわかってたのにどうすんだよ?制御可能なのか?中共を…ある意味ソビエトよりキチガイだぞ?
38: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:16:22.34 ID:WaTpoLx30
近年の中国とロシアは、アメリカと同等かそれ以上に新兵器が出てくるようになった
39: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:17:15.63 ID:GI9rPQrE0
どでかいミサイル
40: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:17:37.86 ID:e3AwAZHX0
中国や北朝鮮の軍事技術なんてとか言ってても彼らも人間だからいずれ進歩するしな
中国や北朝鮮なんか大した事ないとか言ってた連中は中国や北朝鮮のスパイで日本を油断させて停滞させる役目だったんだろうな
中国や北朝鮮なんか大した事ないとか言ってた連中は中国や北朝鮮のスパイで日本を油断させて停滞させる役目だったんだろうな
43: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:20:16.27 ID:V6m5YoRt0
この潜水艦強いの?
判断力チープ過ぎて微妙な気がする。
何日潜れんの?
動力は?
最近よく思うんだが、顔認証でNECに負けるくらいだし、
本当に中国の独自技術って凄いのか?
基礎技術自体ないから簡単に倒れそう。
判断力チープ過ぎて微妙な気がする。
何日潜れんの?
動力は?
最近よく思うんだが、顔認証でNECに負けるくらいだし、
本当に中国の独自技術って凄いのか?
基礎技術自体ないから簡単に倒れそう。
73: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:44:11.38 ID:e0FdWYvV0
>>43
中国は既に原潜を何隻も保有してるぞ
日本みたいにサヨク勢力がどうのこうの言ってこないからやりたい放題
中国は既に原潜を何隻も保有してるぞ
日本みたいにサヨク勢力がどうのこうの言ってこないからやりたい放題
85: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:12:51.19 ID:VmpOVPng0
>>73
日本のサヨクだって中国軍の増強には万歳してるぞ
資本主義帝国を粉砕してくれる人民の軍隊だからな
日本のサヨクだって中国軍の増強には万歳してるぞ
資本主義帝国を粉砕してくれる人民の軍隊だからな
46: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:28:07.01 ID:I3WzV9DA0
人間を乗せる時代じゃないんだな
日本はいつまでも人海戦術にこだわってる場合じゃない
猫の駅長やサルの運転手もフル活用することを考えるべきだな
日本はいつまでも人海戦術にこだわってる場合じゃない
猫の駅長やサルの運転手もフル活用することを考えるべきだな
48: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:40:28.52 ID:K307MFtI0
>>46
人間が乗らないのなら、生活スペースも食料も空気も要らないし、安全マージンもギリギリでいいし、沈没しても人的損害が無い(世論が煩くない)からな
まあGPSやコントロール電波の届かない水中で自律的に活動するには相当なレベルのAIが必要だけど、今の中国はトップクラスだから何とかするだろうな
人間が乗らないのなら、生活スペースも食料も空気も要らないし、安全マージンもギリギリでいいし、沈没しても人的損害が無い(世論が煩くない)からな
まあGPSやコントロール電波の届かない水中で自律的に活動するには相当なレベルのAIが必要だけど、今の中国はトップクラスだから何とかするだろうな
53: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:48:48.70 ID:7zJtgAOX0
>>48
例えば超超波長の超音波デジタル通信なら
深海1万Mでも通信可能だ
つまり司令電波さへ届けは、日本海溝やパールハーバーの海底
置いておけば1万年後に使うことも可能と言えそうだ!!
例えば超超波長の超音波デジタル通信なら
深海1万Mでも通信可能だ
つまり司令電波さへ届けは、日本海溝やパールハーバーの海底
置いておけば1万年後に使うことも可能と言えそうだ!!
57: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:02:40.07 ID:qZGabz750
>>53
どんだけピンポイントなんですかね。
それは
どんだけピンポイントなんですかね。
それは
61: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:14:35.97 ID:+wKkZjv10
>>53
超長波の電波は周波数が低いから情報量が必要な高度なコントロールは難しいし、超音波は数kmしか届かないから難しいかな
超長波の電波は周波数が低いから情報量が必要な高度なコントロールは難しいし、超音波は数kmしか届かないから難しいかな
55: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金) 23:56:20.25 ID:24/GHG2G0
海軍特に潜水艦乗務員は怖がって嫌われる大陸国中国の昔からの風評。
66: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:19:44.86 ID:3Vd415GJ0
半年後くらいの攻撃コマンドがすでにプログラムしてあって、中止/帰港のコマンドを送らないと予定通り攻撃とかだったらやだな。
69: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:30:56.21 ID:lkM1tUvG0
素人だから分からんが、
写真だと魚雷発射管が見えないね。
ミサイル潜水艦かな。
どんな戦術のコンセプトで開発されたんだろ。
写真だと魚雷発射管が見えないね。
ミサイル潜水艦かな。
どんな戦術のコンセプトで開発されたんだろ。
77: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:47:01.12 ID:e0FdWYvV0
>>69
おそらく情報収集艦だろ
情報を集めるだけ集めて帰港してからデータ取り
人が乗ってないから生活音がゼロだし作戦海域に長期間張りつける
おそらく情報収集艦だろ
情報を集めるだけ集めて帰港してからデータ取り
人が乗ってないから生活音がゼロだし作戦海域に長期間張りつける
82: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 02:01:36.40 ID:FsSsvCrCO
>>77
それなら高度なAIなんていらんな
GPSで決められたコース航行させれば良いだけだし
戦時中じゃないから撃沈もまずない
まあ、米軍や自衛隊に情報とられるのは想定済みだろうし、勝手に脅威と思われればめっけもんとか割り切ってるかもな
それなら高度なAIなんていらんな
GPSで決められたコース航行させれば良いだけだし
戦時中じゃないから撃沈もまずない
まあ、米軍や自衛隊に情報とられるのは想定済みだろうし、勝手に脅威と思われればめっけもんとか割り切ってるかもな
75: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 00:45:04.56 ID:P6yVmoet0
小型原子力無人潜水艦だろうな。
無人だから深度も取れる。
偵察や攻撃装置も乗せられる。
最後は、原子力発電装置の自由暴走による核兵器にもなる。
無人だから深度も取れる。
偵察や攻撃装置も乗せられる。
最後は、原子力発電装置の自由暴走による核兵器にもなる。
80: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 01:46:23.33 ID:pehoTeA40
これをバンバン沈めれば
経済的に大きな打撃を中国に与えることが出来るwww
ドイツ軍も馬鹿な最先端をやり過ぎて最終的に金欠で破綻した側面があるからな
経済的に大きな打撃を中国に与えることが出来るwww
ドイツ軍も馬鹿な最先端をやり過ぎて最終的に金欠で破綻した側面があるからな
86: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:21:20.80 ID:N4ShrurF0
人間が乗ってできなかった航行距離と速度、攻撃が可能になるのは確かだな
わざとコンパクトにしないでたくさんミサイルを積んでいるのかもしれない
空も陸も海も全部AIで攻撃になるんだろう
わざとコンパクトにしないでたくさんミサイルを積んでいるのかもしれない
空も陸も海も全部AIで攻撃になるんだろう
91: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 03:55:27.05 ID:muqu3yTC0
巨大な魚雷やんけ?
日本列島を島ごと吹っ飛ばす気か?
日本列島を島ごと吹っ飛ばす気か?