投資助言業者トリロジーが投資家の皆さまにとって有益な情報を速報性をもってまとめた『2chまとめブログ』です。相場で勝ち続けるためには、相場参加者たちの意見を聞くことも重要です。

投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ

株・投信(ファンド)・債権

【日銀】27営業日ぶりETF買い入れ、「ステルステーパリング」を心配していた投資家に安心感

更新日:

1: みんと ★ 2019/11/20(水) 18:56:12.36 ID:FYw8pfFh9
日銀は20日、株価指数連動型の上場投資信託(ETF)を27営業日ぶりに購入した。購入額は703億円と、前回10月9日から1億円減った。株式相場が下落した日に買い入れの見送りが続いていたため、市場では「ステルステーパリング(見えざる緩和縮小)」が始まった可能性が指摘されていた。今回の買い入れは投資家に一定の安心感を与えそうだ。

20日午前は東証株価指数(TOPIX)が前日比0.6%下落した。日銀はETF買いのルールを明示していない。だが、市場では過去の実績からTOPIXが午前に0.5%以上下落したら、買いが入るとみなされている。0.2%台の下げで買いが入った日もあるが、13日に約0.497%安となった際には買いを見送っていた。

日銀の年初からの買い入れ累計額は約4兆円で、年6兆円の買い入れ目標を大幅に下回る。東海東京調査センターの仙石誠シニアエクイティマーケットアナリストは「下げ幅がある程度になれば、日銀が買いに動くことを確認できたのは安心感につながる」とみていた。

日本経済新聞 2019年11月20日 18:35
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52399540Q9A121C1EN2000/

引用元: ・【日銀】27営業日ぶりETF買い入れ、「ステルステーパリング」を心配していた投資家に安心感

5: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:03:07.01 ID:eZ6p3aGN0
日銀も同じことの繰り返しで逆に弊害が出ている
もう少し市場の変化に合わせて方向を変えればいい
ETFの買入れは必要ない
国債も買い入れは限度超えている
これからは金利を上げる方向にするべき
発行の多い国債で政府は金利負担に耐えられないと
思っているなら日銀が持ってる国債を償却すればいい
だけ

6: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:04:12.39 ID:s5Q7HVxK0
結局リセッションなんて
どこにもなかった

日銀が買うから下がりようがない

7: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:12:49.89 ID:UFE6Zxrq0
その内日銀が日本の主な企業な筆頭株主になる

8: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:34:10.28 ID:6UZbLQN50
要らんことw

9: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:35:01.36 ID:NBVQkv9A0
市場を歪めてほんましもーもな

10: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:35:30.69 ID:6UZbLQN50
先物見てれば。
突然来られると、かえってフェイントで刈られる

11: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:38:50.71 ID:YuUz5gVJ0
頑張る日銀
次の金融ショックが楽しみ

12: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 19:52:10.80 ID:4+k18Z620
日銀がいなくなったらどうなるのか?
異常な相場だわ

13: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 20:19:21.73 ID:OTm0E2Kf0
ステルステーパリングだから買い入れ頻度がぐっと下がるんだろ

16: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 22:24:03.87 ID:6G1sdohE0
投信は株価のタイミング見て買えないのが残念

17: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 07:52:39.45 ID:KhPP2Fa+0
枠が2兆円残ってて様子見だったからな
終わりの始まりは来てるってこった

18: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:33:58.73 ID:BWzyIlE/0
高値で変えないのが正直なところだろ、続落を抑えたいレベルの駄策

19: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 08:47:49.72 ID:L22sUWfn0
日銀の保有株って売ってるの?
買いっぱなし?

20: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:03:10.66 ID:BWzyIlE/0
市場を歪めてるだけ

21: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:05:14.79 ID:la2oeSuC0
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

23: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:07:10.97 ID:la2oeSuC0
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

25: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:12:14.04 ID:fiU2gm940
日銀のお買い上げ無いと心配って
社会主義国だな、すっかり

26: 名無しさん@1周年 2019/11/21(木) 09:18:38.68 ID:BhF+Ie0E0
インチキばかりするな

-株・投信(ファンド)・債権

Copyright© 投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.