投資助言業者トリロジーが投資家の皆さまにとって有益な情報を速報性をもってまとめた『2chまとめブログ』です。相場で勝ち続けるためには、相場参加者たちの意見を聞くことも重要です。

投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ

経済ニュース・事件

【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9

更新日:

1: ばーど ★ 2019/12/02(月) 08:11:07.73 ID:FLl4avHz9
政府は30日、全世代型社会保障改革の一環として、市販の医薬品と同じような効果があり代替が可能な薬(市販品類似薬)について、公的医療保険の対象から除外する方向で調整に入った。市販品は全額患者負担だが、病院で処方箋をもらって薬を購入する場合、自己負担は1~3割で、残りは税金や保険料から賄われる。政府は自己負担を引き上げることで医療費抑制につなげたい考えだ。

 政府は、全世代型社会保障検討会議が12月中旬にまとめる中間報告に盛り込むことを検討しており、来年以降、随時進めていきたい考えだ。

 保険除外の対象として想定しているのは風邪薬や花粉症治療薬、湿布薬、皮膚保湿剤、漢方薬などの軽症薬。これらの薬を市販品より安く入手するために、患者が病院で受診するケースは多く、かねて過剰な受診を招く要因になっていると指摘されていた。

 また、がん治療で使われるオプジーボやキムリアなど超高額薬の相次ぐ登場は、医療保険財政を圧迫する要因になっている。政府は「大きなリスクは共助、小さなリスクは自助」との考え方に基づき、「大きなリスク」を支えるための改革は避けられないと判断した。

 健康保険組合連合会(健保連)は、市販薬で代替可能な薬剤費は年2126億円に上ると試算している。どの薬を保険対象外にするかによって抑制額は変わってくる。

 このほか、フランスで導入されている薬剤の種類に応じた自己負担割合の設定や、スウェーデンで行われている年間の薬剤費の一定額まで全額自己負担にするような仕組みも検討の俎上に載っている。

 ただ、日本医師会は市販類似薬の保険対象からの除外について「軽微な症状での受診を控えることにより、重症化する恐れがある」「重篤な疾患だけを保険給付の対象とすれば社会保険の恩恵が薄れる」などと反発している。

12/1(日) 6:25配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000501-san-soci

★1が立った時間 2019/12/01(日) 09:05:23.47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575214671/

引用元: ・【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9

9: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:19:01.90 ID:l+BAx2m/0
>>1
まずは市販薬の価格を保険薬価並に下げてからだ
今の市販薬は高すぎる

48: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:01:23.00 ID:WD1W1a+E0
>>1
国策でスギの植林を勧めたのが一番の原因の花粉症。
最後まで責任もって対策してから言ってくれ

66: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:28:40.34 ID:2OJmnUpu0
>>1
まずは接骨院に保険を使わせるな

90: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 10:09:27.77 ID:eaNjOB+x0
>>1 の「市販薬で代替可能な薬剤費は年2126億円」の元のソースは

> 市販薬が存在する主な医療用医薬品(430種類)の外来における薬剤費を、健保組合レセプトの外来処
> 方額から粗く全国推計すると、8,410億円となり、このうち市販薬によるセルフメディケーションへ誘導可
> 能と考えられる部分(医療の必要性が低い疾患のみ)は2,126億円であった。

政策立案に資するレセプト分析に関する調査研究Ⅳ
より

116: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 10:58:47.25 ID:LFjPxOhM0
>>1
市販品だと濃度とか効果に制限あるじゃん
だから病院行くのに
「最大濃度配合」とか謳うのは「市販品に許された限度の」でしょ

2: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:11:36.11 ID:mckHuLCZ0
セルフメディケーション減税ってのがあってだな

3: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:12:14.45 ID:S7SU/4jd0
 
ヤダよーー!!><
 

4: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:13:08.04 ID:QHs6gYWC0
どんどんやってよし。

風邪や湿布受診は要らない。

206: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 16:21:26.48 ID:/rJHWAMI0
>>4
確かにそうだな。ヤブ整形外科
湿布は全く役にたたん。
交通事故や怪我で無謀に処方したがるのが湿布や痛み止め
ヤブ医師整形外科達の金儲け巣窟になってるべ。
まだファイテンを保険適用にした方がマシだ。

5: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:14:18.86 ID:S7SU/4jd0
これ決めたやつ、重度の花粉症になれゃ!!

80: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:55:17.09 ID:4mYg3bZR0
>>5
んだ
毎年花粉症の強い抗アレルギー剤と点鼻薬、目薬もらってマスクしながら
3ヵ月くらい生活してるのに、重度の花粉症になる呪いをかけてやる!!!!!
一年抗アレルギー剤は飲んでいるが、毎年花粉症の来月か今月末から、切り替えないと耐えられないわ

風邪薬、湿布と一緒にするな

288: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火) 08:36:01.38 ID:t0aNALN80
>>5
>>8
重度の花粉症に使う薬は市販類似品じゃないから対象外にはならんよ。

6: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:16:30.91 ID:iCtz84Uz0
風邪や我慢できる程度の不調では病院行かないけど
花粉症だけは耐えられないんだ
働く人の殆どがこんな状態だと思うのに
いちいち心折れそうなことばかり仕掛けてきやがるな

7: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:16:52.23 ID:IYVoCXWJ0
正直風邪薬と湿布はそれでいいと思うわ
湿布とか友達に配ってるババアどもいるからな

8: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:18:13.59 ID:qE1oi1+C0
花粉症は自己管理でどうこう出来るモノじゃないだろ。可哀想だわ。風邪や湿布薬はオッケーだ

10: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:19:25.44 ID:8gjzh7If0
湿布はね、俺の親もたくさん余らしていたよ ただ、その後、悪くなった時に受診せずに、それを使うから
どっちが国の財政に良いのかよく分からんが。

12: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:20:34.50 ID:Z4IimZEA0
アメリカの薬売るためらしいな
がん保険もやられたしな

191: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 14:10:56.74 ID:LQ5ZINzd0
>>12
日本人が不幸なるのはアメリカのせい。アメリカ的には潜在敵国で敗戦国日本は政治的に許される人種差別対象。

14: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:21:05.14 ID:oXnEKrRK0
花粉症に使う薬って抗アレ剤だろ?
こんなの命に関わるじゃん

27: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:29:09.96 ID:qcJbqre80
>>14
アレルギーは病気じゃないからね

44: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:53:21.70 ID:juZ/2H1B0
>>27
蕁麻疹とかが体内粘膜に出る場合もあるんだぞ
別の薬の副作用症状を抑えるために飲んでる人だっているだろ
一括りに花粉症薬なんて言うな

70: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:42:09.13 ID:jGXdAYXV0
>>27,28
アレルギーは甘え、って決まってますよね

15: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:21:39.56 ID:QjItk3gS0
そろそろ精神医療にメス入れてくれ
新規客の掘り出しキャンペーンに過剰診断と過剰投薬にそれで悪化した患者の支援
とんでもないムダ金が流れてるよ

19: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:24:22.07 ID:1bDG0J/h0
>>15
心療内科の初診の予約は早くて一ヶ月先とか
新規患者は受け付けていませんなどになってるのに
これ以上増やすつもりあるのかな?

37: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:41:00.63 ID:QjItk3gS0
>>26
焼け石に水
問診の点数を見直すべき

45: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:56:56.35 ID:Kn6yqWqG0
>>37
問診の点数ってどれのこと?
https://clinicalsup.jp/contentlist/sp/shinryo/ika_2_8/index.html

54: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:12:20.86 ID:QjItk3gS0
>>45
医療関係者かな?
30分超えないと加算されないからろくにカウンセリングしないで薬だして短時間で回す心療内科が多いでしょ
あとやたら入院させ過ぎ
日本の精神医療は薬の消費量も床数も世界的に見て異常
近年の精神障害者数、疾患者数、あらゆる増加率が異常

55: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:14:16.19 ID:Kn6yqWqG0
>>54
だから薬出させないためにカウセリングに点数つけるないとダメでしょ。お前の言ってることはめちゃくちゃ

59: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:21:28.30 ID:QjItk3gS0
>>55
だから問診の点数を見直すべきって書いたんだが
薬の消費量と床数が異常なのも、患者数、精神障害者がやたら増えてきてるのも事実なんだが

何が言いたいんだお前?やっぱ医療関係者だろ?

62: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:25:35.89 ID:Kn6yqWqG0
>>59
だからそういう方向に動いてるでしょ。
お前は無知すぎて知らないのかもしれないけど。
レッテル張りする人間は議論ができない証拠

17: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:23:14.08 ID:9VZJp1go0
医者にもかかれず風邪と思い込んで重病進行してから手遅れでした案件激増するぞ

20: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:24:54.63 ID:uY9RMvO/0
>>17
医者にはかかれるだろ、診察は安くするとは言っていない。

29: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:31:05.27 ID:PR5T3AKu0
>>20
今度の保険改定で薬価は下がるけど、医者の報酬はまた上がるらしいよ!
やっぱり医者はどんな仕事しても大儲けでウハウハだね

30: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:34:19.03 ID:uY9RMvO/0
>>29
しゃあない
医者になるには多大な努力と財力が必要。
寧ろ日本は安いくらい。
医者のスキルの差も酷いけどね。

133: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 11:23:00.04 ID:m2vhMkS50
>>29
診療報酬 ≠ 医者の給与

NHKなどが「医師の給与などを含む・・・診療報酬」と表現するから誤解が広がる
診療報酬=全ての経費(看護師、技術職、検査機器購入弁済費用、消耗費などを含む)

くずNHKの平均給与>>>医師の平均給与

21: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:24:55.04 ID:iW/14G8s0
それより、土日、年末年始、お盆も診察しろや、上級

72: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:44:00.82 ID:G0zcO95G0
>>21
土曜も昼まではやってるだろ

22: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:25:20.99 ID:ek/1605+0
花粉症の薬を対象外にするんなら、最低限 喫煙者、飲酒者は全面的に保険対象外にしろ。じゃないと納得いかない。

23: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:25:27.21 ID:87slI5KR0
年寄りが無駄に病院行って医療費食い尽くしてるんだからまずはそっちだろうが!

43: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:53:16.50 ID:I31Ho3EcO
>>23
その老人を直撃するのが湿布

24: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:27:19.80 ID:iCtz84Uz0
スギの伐採が先だ

25: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:28:28.11 ID:87slI5KR0
2月から5月までの4ヶ月間は全額自己負担で毎月1万は花粉症の薬に使えと言うことか?

31: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:34:19.83 ID:LjI8H5Zl0
保険料を月3万以上払わせてこれは無いだろ

32: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:35:25.26 ID:wxg9frzA0
3つならべて、花粉症だけはやりませんでした戦法丸見え

33: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:36:19.05 ID:ywfsXv950
生保「困った」

35: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:37:28.35 ID:dxDJtH4p0
風邪なんか保険適用外でいいけどさ、治らない病気の安楽死法まじめに考えてくれんかな
かなりの医療費削減になると思う

36: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:38:54.91 ID:kbczguCh0
山火事が増えるだろうな

39: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:47:21.40 ID:Jwb4qAiE0
医者の収入の中央値は1700万だと。アルバイト込みで。激務と投資額の割に低いな。

40: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:48:37.67 ID:w3AtYfbs0
市販類似品

41: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:48:41.00 ID:/eDlnwss0
病院処方薬と同じものが市販で安く買えるならいいけどね
花粉症薬や湿布は使用期間長くなりがちだし

49: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:03:45.47 ID:NUV/wJxh0
>>41
見た目は同じだけど、市販品は効き目が悪いからな。
安かろう悪かろうで妥協出来るならありかもしれんが。

50: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:05:10.69 ID:85YX7vn+0
>>49
漢方は半量処方とかで成分が少なくなってるから
市販品ではまかえないのもある

109: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 10:42:52.83 ID:QR2+Lo710
>>41
非処方薬の医療医薬品は薬局でバラ売りできる仕組みになってるんだが
局長通達で厚労省は事実上禁止しているんだ
これを解禁すると
薬価の倍程度で流通するはず
流通在庫販売人件費等を含んでな
そうなると
今の市販薬が半分前後の価格になる
大量のドラッグストアーや
バラ売りできないネット販売は
たち行かなくなる

113: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 10:50:28.91 ID:EnDlHDLN0
>>109
昔PLは分包できてたけど、出来なくなってたのはこの為か。
今は市販されてるけど。
ボルタレンとかはインドから個人輸入して使ってる。

117: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 11:00:35.66 ID:QR2+Lo710
>>113
違うよ
分包包装しか規格がなくなったから

42: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:52:14.98 ID:u1xb/vZH0
消費税増税分は社会保障や福祉にまわすって言いながら
法人税減税や公務員の給与を上げたあげく、医療費の自己負担増ですか

もうこの国一度潰さないと駄目だな
いや、放っておいても潰れるか

46: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 08:57:33.14 ID:9/hsnCMn0
アレジオンやアレグラは対象になりそうだな
参った

52: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:07:18.62 ID:j6PVhvXC0
風邪で医者行くバカの抑制にはなるな
西洋医学に風邪薬なんてのは存在しないんだよ
いい漢方薬上手く使えば楽に直せる

56: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:16:26.40 ID:3ALpdO3D0
600億円浮く代わりに生産性、婚姻率や出生率もガンガン下がっていきそうだな

81: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月) 09:55:51.15 ID:knbbq9o90
>>56
花粉症患者に処方された花粉症治療薬の薬剤費 ・・・ 年間 2,401億円
うち、OTC類似薬 の 薬剤費 ・・・ 年間 597 億円
うち、1分類のみ処方した場合の薬剤費 ・・・年間 36 億円

保険適用範囲から除外した場合の薬剤費削減効果 ・・・ 年間 36 億円
保険適用範囲から除外した場合の薬剤費削減効果 ・・・ 年間 597 億円
患者自己負担率を7割へ引き上げた場合の保険給付費削減効果 ・・・ 年間 239 億円

-経済ニュース・事件

Copyright© 投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.