1: 豆次郎 ★ 2020/09/14(月) 08:27:15.33 ID:2K2cl31U9
【速報】
ソフトバンクグループは、英アームの全株式を米エヌビディアに最大400億ドルで売却することで合意した
https://twitter.com/jijicom/status/1305286393174794240?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ソフトバンクグループは、英アームの全株式を米エヌビディアに最大400億ドルで売却することで合意した
https://twitter.com/jijicom/status/1305286393174794240?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・【速報】ソフトバンクグループ、英アームの全株式を米エヌビディアに最大400億ドルで売却することで合意 [豆次郎★]
104: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:11:49.27 ID:TDdxAzqK0
>>1
最大株主って話だったが約6.7%~8.1%の株保有じゃ大した影響力も持てなくね?
テクノロジーコラボレーションを止め投資一辺倒の会社になるという事だろうか
孫正義が以前から言うようにアームといえばIoT時代を見据えての買収であり
世界中の機器がインターネットに繋がるシンギュラリティを迎えた時に
ソフトバンクGがそのテクノロジー分野でフロントランナーである事は諦めたのかね
衛星コンステのワンウェブも最近手放したしボストンダイナミクスとかも
Amazonにでも売ったらいよいよ投資会社のソフトバンクGには魅力が無くなるな
最大株主って話だったが約6.7%~8.1%の株保有じゃ大した影響力も持てなくね?
テクノロジーコラボレーションを止め投資一辺倒の会社になるという事だろうか
孫正義が以前から言うようにアームといえばIoT時代を見据えての買収であり
世界中の機器がインターネットに繋がるシンギュラリティを迎えた時に
ソフトバンクGがそのテクノロジー分野でフロントランナーである事は諦めたのかね
衛星コンステのワンウェブも最近手放したしボストンダイナミクスとかも
Amazonにでも売ったらいよいよ投資会社のソフトバンクGには魅力が無くなるな
109: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:14:32.43 ID:88QOlfs80
>>104
ヒント Tik Tok
ヒント Tik Tok
136: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:27:55.46 ID:Vj4ljW0f0
>>109
tiktokの親会社MSには売却しないと発表したな。
ひょっとしてARM売った金でソフトバンクが買うとか?w
tiktokの親会社MSには売却しないと発表したな。
ひょっとしてARM売った金でソフトバンクが買うとか?w
138: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:30:55.83 ID:TDdxAzqK0
>>136
TikTokはOracleに決定したろ
TikTokはOracleに決定したろ
205: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 10:26:50.45 ID:ZSWrGWoi0
>>1
RTX3000シリーズは買いなの?
RTX3000シリーズは買いなの?
234: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 11:01:19.96 ID:1wVSFMGB0
>>1
tegra復活なるか?
tegra復活なるか?
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:27:53.88 ID:O8vTxL5v0
1兆円の儲け
70: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:57:12.48 ID:nGQI2fxL0
>>2
株式買収した時に高金利で借金してるから益は無い、そろそろ債務超過隠すために株価非公開に
移行するはず
株式買収した時に高金利で借金してるから益は無い、そろそろ債務超過隠すために株価非公開に
移行するはず
139: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:31:37.59 ID:ysWiyLOc0
>>70
よく潰れないね
よく潰れないね
187: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 10:03:01.36 ID:13iWw8vB0
>>70
すげぇ
ビンゴかよ
すげぇ
ビンゴかよ
86: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:02:41.25 ID:4R35tiOV0
>>2>>7
4兆円のある程度は、現金でなくnvidia株の現物払いだから
株主にはなれるが、たぶん利確も出来てない
4兆円のある程度は、現金でなくnvidia株の現物払いだから
株主にはなれるが、たぶん利確も出来てない
3: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:28:00.15 ID:aUHLGoGQ0
ほう
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:28:23.82 ID:h4EzBEYR0
金ないんだな
5: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:28:40.94 ID:+1639d4E0
赤字縮小する?
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:29:18.17 ID:pkBZa7Ur0
踏ん張りがねえなあ、でも仕方ねえか
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:30:03.22 ID:13iWw8vB0
ARMを売って買った親会社のそのさらに親になるってどんなカラクリだよ?
72: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:57:40.82 ID:BBey9MYr0
>>7
一つは、米中戦争でCPUの設計技術をアメリカ企業に持たせるように、圧力があった可能性。
一つは、ソフトバンクの赤字を減らすための戦略。
一つは、米中戦争でCPUの設計技術をアメリカ企業に持たせるように、圧力があった可能性。
一つは、ソフトバンクの赤字を減らすための戦略。
74: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:58:59.12 ID:13iWw8vB0
>>72
ndiviaって中身中国って話も聞くけどそれはアメ的にはオッケーなの?
ndiviaって中身中国って話も聞くけどそれはアメ的にはオッケーなの?
91: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:05:56.50 ID:+ykRmA4Q0
>>74
だから 中国とソフトバンクの関係だろ
中国がソフトバンクを助けているんだよ
助からないと思うけどさ
だから 中国とソフトバンクの関係だろ
中国がソフトバンクを助けているんだよ
助からないと思うけどさ
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:31:07.16 ID:SYsx31AF0
nvidiaチップのマックなんて。
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:31:25.89 ID:xNQje9I60
この会社は日本で金を集めて株転がししてるだけじゃんよ
191: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 10:07:18.87 ID:IN5hEi4K0
>>10
元を正せば、「日本人が支払った携帯料金が元手」って事?
元を正せば、「日本人が支払った携帯料金が元手」って事?
257: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 11:30:42.32 ID:lN7OMiX40
>>10
投資会社なんだからそんなもんだろ
投資会社なんだからそんなもんだろ
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:31:42.37 ID:0+ULs2MM0
株式交換でNVIDIAは、ソフトバンクの子会社
結局、何も売ってない
結局、何も売ってない
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:39:11.52 ID:AKouBC0W0
>>12
子会社って株式保有率50%以上だろ…
今回行っても20%だから関連会社止まりじゃね
子会社って株式保有率50%以上だろ…
今回行っても20%だから関連会社止まりじゃね
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:31:46.57 ID:PSSWfA3g0
もうソフバンはだめだろな・・・・
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:32:14.25 ID:B0cqkGTZ0
でNvidia株は仕込んであるんだろ
51: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:47:21.32 ID:8SD8Yt+A0
>>16
前に買ったと報道されてたな
二年前位も大量購入して売り飛ばして相場が荒れた
今回は上げにでるか下げにでるか、エヌビディア自体は将来性有りそうだから株買いたいんだけどね、だから下げてほしい
前に買ったと報道されてたな
二年前位も大量購入して売り飛ばして相場が荒れた
今回は上げにでるか下げにでるか、エヌビディア自体は将来性有りそうだから株買いたいんだけどね、だから下げてほしい
17: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:32:28.10 ID:1iG7o5ju0
読みたい技術情報は全部吸い上げたからもうポイするだけ
まあソフトバンクに技術的蓄積なんてムリだから
転売するんだろうな
まあソフトバンクに技術的蓄積なんてムリだから
転売するんだろうな
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:44:05.13 ID:07WrB3CX0
>>17
違うよ
多分、外資のコンサルの罠
違うよ
多分、外資のコンサルの罠
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:34:17.10 ID:iGCXF3c20
なんでARMの下にnbvidaじゃないの?
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:34:31.33 ID:EVH8CnIv0
儲けと言っても株価での話でキャッシュ相当のものではない
そもそも日本のソフトバンクで稼いだ金を世界にばら撒いているだけでロクにネットワークにおいても開発においてもユーザに還元していないソフトバンクに契約している奴らはバカとしか言いようがない
そもそも日本のソフトバンクで稼いだ金を世界にばら撒いているだけでロクにネットワークにおいても開発においてもユーザに還元していないソフトバンクに契約している奴らはバカとしか言いようがない
24: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:35:32.79 ID:iGCXF3c20
>>21
ドコモは儲けを元公務員の社員に還元してるからな。
ドコモは儲けを元公務員の社員に還元してるからな。
27: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:37:20.15 ID:MmMDF+Gf0
>>24
ソフトバンクはまだ天下り拒否してんのかな
もう屈したのかな
ソフトバンクはまだ天下り拒否してんのかな
もう屈したのかな
105: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:12:25.88 ID:3JE4hjlQ0
>>27
ソフトバンクだって元国鉄職員を長い間養ってたぞ
ソフトバンクだって元国鉄職員を長い間養ってたぞ
108: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:14:03.05 ID:MmMDF+Gf0
>>105
あーそうなのか
なんか天下り拒否したら不当な扱い受けたとか言ってたから
あーそうなのか
なんか天下り拒否したら不当な扱い受けたとか言ってたから
28: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:37:40.57 ID:10Q16DsZ0
いくらで買ったんだ?相当割高で買った記憶はあるんだが
55: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:48:16.64 ID:RKbpNRDg0
>>28
320億ドル(約3兆3000億円)
320億ドル(約3兆3000億円)
29: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:37:56.58 ID:A9qIGg/X0
現金ないと倒産するから必死やな
36: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:42:54.81 ID:07WrB3CX0
ソフトバンクグループで利益あげてる会社はどこなの?
というかアーム売るとかなに考えてるの?
アリババ先に売るだろ普通
というかアーム売るとかなに考えてるの?
アリババ先に売るだろ普通
52: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:47:32.63 ID:1ip5GseO0
>>36
ソフトバンクのIRみるとええよー
ソフトバンク=電話回線の会社っていうイメージはなくなるとおもう
ソフトバンクのIRみるとええよー
ソフトバンク=電話回線の会社っていうイメージはなくなるとおもう
60: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:50:30.57 ID:RKbpNRDg0
>>52
今のソフトバンクはファンドのイメージ
今のソフトバンクはファンドのイメージ
67: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:54:41.41 ID:DSmtYNMo0
>>60
出資者から見ると正しいファンドの振る舞いだな
安く買って高く売る
出資者から見ると正しいファンドの振る舞いだな
安く買って高く売る
69: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:56:54.74 ID:i3vr/1p90
>>60
SBGは投資会社だよ
SBGは投資会社だよ
48: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:46:33.68 ID:FdQNXF3E0
安売りしたな
早すぎるわ
そんなに金ないのか?
これからアームの企業価値
バク上げなのに
早すぎるわ
そんなに金ないのか?
これからアームの企業価値
バク上げなのに
49: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:47:08.72 ID:POlowZGD0
半導体はかなり複雑
そもそも構造が複雑で
多種多様な素材も薬剤も
それぞれ専門企業で
完成品までは多岐な企業が係る
そもそも構造が複雑で
多種多様な素材も薬剤も
それぞれ専門企業で
完成品までは多岐な企業が係る
53: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:47:41.70 ID:gRuVV59e0
インテルやばいんじゃね
56: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:48:17.04 ID:Mt948dqn0
うーむ、
nVidia の GPU と ARM の CPU。
この2つを超高速なバスで一体化できたら・・・。
かなり高ワッパな AI 特化型の Windows マシンが出来たりしない?
nVidia の GPU と ARM の CPU。
この2つを超高速なバスで一体化できたら・・・。
かなり高ワッパな AI 特化型の Windows マシンが出来たりしない?
66: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:53:51.52 ID:6mUl9rzT0
>>56
どっちかと言うとAI用コアの方が、この2つの合併に意味あるかな。
どっちかと言うとAI用コアの方が、この2つの合併に意味あるかな。
115: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:15:50.79 ID:JOprd+vB0
>>56
Intelが死ぬわ
Intelが死ぬわ
148: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:37:33.50 ID:cmDoIkD80
>>115
もう死んでるじゃん。ハイエンドはAMDに移行してるし、当分CPUの劇的な
改良はない。AMDは改良型新CPUをこの年末までに、来年末に新アーキテクチャ
のCPUを出す予定。俺もAMDのスリッパに移行済。
nVidiaが自社GPU(&AIエンジン)と統合したARM版PCマザー出せば、
オンプレのサーバとワークステーションは一気にARMに移行する可能性はある。
既にサーバ市場でのLinuxの普及率が高くWindowsである意味はない。
もう死んでるじゃん。ハイエンドはAMDに移行してるし、当分CPUの劇的な
改良はない。AMDは改良型新CPUをこの年末までに、来年末に新アーキテクチャ
のCPUを出す予定。俺もAMDのスリッパに移行済。
nVidiaが自社GPU(&AIエンジン)と統合したARM版PCマザー出せば、
オンプレのサーバとワークステーションは一気にARMに移行する可能性はある。
既にサーバ市場でのLinuxの普及率が高くWindowsである意味はない。
57: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:49:34.44 ID:5h6nu/yn0
ARMを買って何をしたかったんだ
結局金儲けだけで宝の持ち腐れだった
ほんとは中国あたりにもっと高値で売りたかったんじゃないのか
結局金儲けだけで宝の持ち腐れだった
ほんとは中国あたりにもっと高値で売りたかったんじゃないのか
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 09:00:29.86 ID:i3vr/1p90
>>57
自動運転だよ
ウーバー、グラブ、衛星事業、ARM
自動運転のために先行投資した
自動運転だよ
ウーバー、グラブ、衛星事業、ARM
自動運転のために先行投資した
59: 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 08:50:07.18 ID:KxT0IzUP0
売却益1.2兆キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!