投資助言業者トリロジーが投資家の皆さまにとって有益な情報を速報性をもってまとめた『2chまとめブログ』です。相場で勝ち続けるためには、相場参加者たちの意見を聞くことも重要です。

投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ

経済ニュース・事件

【アメリカ】米アマゾン、数百人をレイオフ 大部分はシアトル本社勤務

投稿日:

1: みつを ★ 2018/02/14(水) 02:02:19.65 ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35114616.html

2018.02.13 Tue posted at 17:37 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 米アマゾンが従業員数百人をレイオフ(一時解雇)していることが13日までにわかった。情報筋がCNNに明らかにした

情報筋によれば、レイオフとなった従業員の大部分はワシントン州シアトルにある本社に勤務していた。ただ、グローバルチームの一部も影響を受ける可能性があるという。

従業員への通知はすでに始まっているという。

影響を受けるのは、オンラインの小売り事業などアマゾンのなかで、より成熟している部門。

アマゾンはCNNに対し、レイオフを認めた。年間の経営計画の一環として全社的な人員の調整を行っていると説明。一部で小規模な削減を行うが、他方で積極的な雇用を進めるという。「影響を受ける従業員は、雇用を進めている分野で役割がないか探すよう努めている」という。

アマゾンは全体的な人員削減を目指しているわけではなさそうだ。同社は現在、シアトルで3900人の募集を行っているほか、世界全体でも1万2000人の募集をかけている。

アマゾンによれば、同社は過去1年間で13万人を雇用した。この中には137億ドルで買収したホールフーズ・マーケットは含まれていない。

17年末時点でのアマゾンの世界全体の雇用は56万人。

26: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 03:40:33.95 ID:Uw+4AwBY0
>>1
日本も簡単に解雇できるようにすべき。
そうすれば、シャープも東芝も助かった。

右も左も、解雇しやすくなることには大反対なんだよな。
セイフティーネットをちゃんとすればいいだけの話。

4: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 02:09:29.49 ID:GeTK8W7d0
無能を切ったということ?
アメリカは首切りやすいの?

43: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 06:35:07.05 ID:poI14dum0
>>4
外資は雇用される時 いきなり解雇になっても訴訟しないという書面にサインさせられる

5: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 02:11:54.46 ID:QE13KScL0
一時解雇ならそう書けや
何で昔ながらの日本語で表現できることをわざわざカタカナ語で言うんだ?特に小池知事

54: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 07:18:20.10 ID:HqsBnV2b0
>>5
レイオフは一般的な単語じゃない?
アウフヘーベンいきなり使うよりはまし。

7: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 02:20:19.05 ID:aquPUGV40
本社勤務ってエリートじゃないのかな?
日本企業と色々全く違うな。

85: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 08:11:59.50 ID:Ldco0Xeg0
>>7
考え方が違う。
外資は職務別に採用する。
日本は採用したら何でもしないとあかんけど。
その職務が不要、縮小になったら会社儲かってても切る。
有能、無能関係ない。
逆に切られた側はその職務のプロやから別の企業に、その職務のプロとして募集に応募する。
日本の場合、首になるとジョブローテーションでスキルがボヤけてるから何処にも採用されない。

96: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 08:32:30.18 ID:q33LvJJn0
>>85
>>88
なるほど、日本とは形態が随分違うんだなぁ
説明ありがと

9: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 02:22:28.66 ID:c7hYfsWo0
アメリカのITは超優秀な奴以外は35手前で殆どクビだよな
年齢差別がないとか幻想抱いてる奴はビビるで

18: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 03:04:24.15 ID:LikvE/Oi0
レイオフとリストラの違いもわからない低脳が
イメージだけで脊髄反射レスするスレ

30: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 04:16:30.21 ID:mPLUKZHl0
>>18
今のレイオフってほぼリストラと同義じゃないのか?

それはそうと、早期退職制度で自分から辞めるのは優秀なやつだけだからな
日本は「准解雇」的なシステムを導入するべきだと思う
一言でいうとプロ野球の自由契約→再契約的なもの
それとFAのプロテクションみたいなものを組み込む

1.会社規模によって、上位xx%(20%等)の人員をプロテクションさせて、そいつらは早期退職の対象外とする
 ※その人間は早期退職しても退職金の増額等のメリットは受けれない

2.プロテクション人員以外は早期退職可能で、退職した場合「早期退職金」が支給される
 但し、早期退職しなかった人間は一律で減給し早期退職金はその分から割り当てる

3.プロテクション人員以外で年収600万以上の人間は年収500万まで減給可能

この辺を法制化してサクっとやれば再建も容易だしいらない出向等の嫌がらせもなくなるだろう 

46: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 06:42:56.62 ID:GiPDPCFZ0
>>18
レイオフは解雇と違って一時だけど実質解雇と一緒らしいね

20: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 03:04:56.54 ID:QBMWTRg10
トランプ激おこ

25: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 03:39:19.62 ID:9GDCVB810
日本と違ってアメリカは解雇しやすく、労働市場の流動性もある程度確保されてるんだろ
日本は終身雇用制度の幻想みたいなもんが残っていて、時代に合わない新卒主義や労働組合がのさばってるからなあ
労働市場が硬直化しちゃってていかんともしがたい

90: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 08:22:11.73 ID:jJb5tSym0
>>25
【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日 ・
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518051887/

 給料泥棒、ガハハおじさん、名誉副部長etc. 存在自体が目障りな50代社員はどの会社にもいるが、彼らとて望んで“負け組”になったわけではない。
負け組50代の主張と打算に耳を傾けつつ、誰もが通る“加齢”の恐怖にどう抗うか、その中から学んでいこうではないか。

カネのために退職は論外。時間をかけて働くフリの毎日
 …安村敏和さん(仮名・53歳)県職員/年収700万円/勤続31年

 出世コースから外れても世間からは勝ち組と見られる公務員。安村さんはかつて某県庁に勤めるエリート職員だったが15年前、トラブルの責任を取らされ左遷。
以来、出先機関などを転々とし、現在の職場も郊外にある県運営の宿泊研修施設だ。

「どんなに頑張ったとしても県庁にはどうせ戻れないので仕事のモチベーションは上がりませんが、県職員の給与体系なので給料だけはいい。
だから、いかに働くフリをして仕事をサボろうか、そればかりを考えています(笑)」

 とはいえ、そもそも仕事はあまりなく、残業はあっても月1~2日。それも30分程度とか。

「とりあえず、今は紙のファイルで管理されていた’80~’90年代の利用状況をデジタル入力する作業をしているのですが、普通なら1か月とかからない作業を3か月かけてのんびり行っています」

 それでも同じく左遷組の施設長からは「働きすぎだよ」と言われたというから驚きだ。

「だから、午後は見回りと称しては敷地内をウオーキングしたり、トレーニング室でマシンを使った運動などして過ごしています。
閑職に追いやられたのをプラスと捉え、健康維持に努めようと思って。定年後をどう楽しむかしか考えていないので、そのためにも元気でありたいですしね(笑)」

 職場ぐるみのサボリ体質。税金の無駄遣いも甚だしい。

― 負け組50代の背中 ―

https://nik kan-sp a.jp/1450298

94: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 08:27:45.65 ID:0FwhorfO0
>>90
羨ましい

28: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 04:08:36.48 ID:lgex9XYr0
今まで人を雇ってたのは物流システムにまだ、
人の手を入れなければならない余地があったから それだけ

ロボット技術や商品管理システムが進歩してきて人手が必要な箇所が減ってくれば
それに応じて人手を調整する 当たり前だ

33: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/02/14(水) 04:51:32.15 ID:7W0Drkyh0
こういうのがあるのでアマゾンでは買い物できない
やっぱり日本企業使って通販するよ

36: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 05:11:48.49 ID:9n+VlnRQ0
これがあるから米国は強い
急成長企業で本社スタッフを全員クビとか日本ではありえない
しかし急成長すると本社スタッフが勘違いして威張りまくり、それが企業の成長を阻害する
おいらがいたIT系もそうだった
もしベテランスタッフを全員クビにしたらもっと急成長できたはず

39: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 06:17:12.66 ID:xwHVodY+0
56万人か
化け物すぎて想像を絶するわ

56: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 07:19:30.98 ID:J+E56FA10
大塚家具の久美子さんは
こういうのをイメージしてやりたかったんだろうけど
アメリカの猿真似したって、失敗するだけやで

70: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 07:38:56.14 ID:M4WGd7HQ0
解雇もしてるけど募集もしてるからな
アメリカだと雇用が職能にくっついてることが多い
だから現在あるポストが廃止されればクビ
新たに別のポストが作られてリクルート

72: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 07:41:48.02 ID:pLWGBHop0
いいね
日本にも一部の働いてるふりして給料だけもらってる公務員を首にしたらどうだい

79: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 07:54:19.14 ID:PNl+97sD0
昨年まで年収1000万貰って家族がいて子供がいて
家をローンで買って、車もローンで買ってたのが
今年から解雇で次の部署に拾われなければ
当面無職か収入の大幅ダウン覚悟で転職なんて
生き方を日本人は受け入れられないだろうな

それが出来るから米国は一流企業が多いんだろうけど

84: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 08:07:14.95 ID:29ZSU+bQ0
>>79
受け入れられなくても、会社が潰れたらそうなるんだけど
皆自分の会社は潰れないって本気で信じてるのかな
ある日朝ニュースで自分の会社がなくなったのを知って被害者面
当事者意識がなさすぎる

87: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 08:16:42.19 ID:v4GSbxHI0
>>79
ローンで買う文化が無いけどね

車は今でも現金購入が主流
家は一時期低所得者層へ広がったが今は下火

81: 名無しさん@1周年 2018/02/14(水) 07:57:22.08 ID:Sq2uPR1U0
トランプ激怒

関連記事:なぜAmazonは日本で法人税を払わずに済むのか? 元国税職員が解説

-経済ニュース・事件

Copyright© 投ちゃん速報(FX・株・不動産・CFD・仮想通貨)@TRILOGY|投資系まとめブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.