1: かわる ★ 2021/02/20(土) 12:44:28.25 ID:mKee7gbJ9
暗号通貨と関連株
まず、暗号通貨に関連するものはほぼ全てがバブル気味と言えます。
暗号関連が売上に占める割合が小さい企業は別として、暗号通貨に特化した企業は明らかに高リスクです。
その代表例がビットコインで、希少性と実用性がうたわれていますが、どちらも疑わしいものです。
例えば、ビットコインの発行上限は2,100万枚とされていますが、絶対的な約束ではなく、将来的に発行枚数はこれを上回るだろうというのが市場のコンセンサスです。
また、従業員が1人以上いる米国内の企業770万社のうち、支払い手段としてビットコインを受け入れている企業はわずか2,300社にすぎないという調査もあります。
さらに、ほとんどのビットコインは一握りの投資家が保有しており、画期的な支払い手段となるには流動性が低過ぎます。
ビットコイン関連銘柄としては、ライオット・ブロックチェーン(NASDAQ:RIOT)や、ビット・デジタル(NASDAQ:BTBT)といったビットコインのマイニング企業が挙げられます。
イノベーションが株価上昇の原動力になっているというよりも、ビットコインの価値によって押し上げられています。
マイニングは資本集約的な作業であり、ビットコインの価値がどれだけ上昇しても利益を上げるのは難しいと思われます。
過去の例を見ると、ビットコインは急騰した後に弱気相場が続くことが実証されており、暗号通貨および関連株をめぐるバブルが2021年にはじける可能性は高まっています。
【米国株動向】テスラがビットコインを史上最高値に押し上げる
レディットをきっかけに上昇した銘柄
レディットのチャットルーム「ウォールストリートベッツ」に個人投資家が投稿したコメントをきっかけとした株価上昇は、最も危険なバブルかもしれません。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210220-00000005-motleyfool-world
まず、暗号通貨に関連するものはほぼ全てがバブル気味と言えます。
暗号関連が売上に占める割合が小さい企業は別として、暗号通貨に特化した企業は明らかに高リスクです。
その代表例がビットコインで、希少性と実用性がうたわれていますが、どちらも疑わしいものです。
例えば、ビットコインの発行上限は2,100万枚とされていますが、絶対的な約束ではなく、将来的に発行枚数はこれを上回るだろうというのが市場のコンセンサスです。
また、従業員が1人以上いる米国内の企業770万社のうち、支払い手段としてビットコインを受け入れている企業はわずか2,300社にすぎないという調査もあります。
さらに、ほとんどのビットコインは一握りの投資家が保有しており、画期的な支払い手段となるには流動性が低過ぎます。
ビットコイン関連銘柄としては、ライオット・ブロックチェーン(NASDAQ:RIOT)や、ビット・デジタル(NASDAQ:BTBT)といったビットコインのマイニング企業が挙げられます。
イノベーションが株価上昇の原動力になっているというよりも、ビットコインの価値によって押し上げられています。
マイニングは資本集約的な作業であり、ビットコインの価値がどれだけ上昇しても利益を上げるのは難しいと思われます。
過去の例を見ると、ビットコインは急騰した後に弱気相場が続くことが実証されており、暗号通貨および関連株をめぐるバブルが2021年にはじける可能性は高まっています。
【米国株動向】テスラがビットコインを史上最高値に押し上げる
レディットをきっかけに上昇した銘柄
レディットのチャットルーム「ウォールストリートベッツ」に個人投資家が投稿したコメントをきっかけとした株価上昇は、最も危険なバブルかもしれません。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210220-00000005-motleyfool-world
引用元: ・【ブラックボックス】ビットコインの発行上限は2,100万枚とされてるが、絶対的な約束ではなく、将来的に発行枚数はこれを上回るだろう [かわる★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:45:04.41 ID:8skydxpC0
>>1
しれっと増やしてんじゃねーよw
しれっと増やしてんじゃねーよw
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:53:00.45 ID:ODSsfj3q0
>>1
既にビットコインは
元のビットコインじゃなくなってる
という話をしたいのか?
既にビットコインは
元のビットコインじゃなくなってる
という話をしたいのか?
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:01:38.79 ID:GKEyuzHN0
>>1
従業員が一人も居ない企業が気になって・・・
従業員が一人も居ない企業が気になって・・・
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:25:28.44 ID:KUZ0cxF+0
>>1
半減期の半減期の半減期の半減期の半減期・・・を考えてごらんw
発行上限あるの?ないの?
半減期の半減期の半減期の半減期の半減期・・・を考えてごらんw
発行上限あるの?ないの?
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:27:21.45 ID:KUZ0cxF+0
>>63
ヒント 小数点以下
ヒント 小数点以下
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:28:45.54 ID:3g9u6C0X0
>>1
そもそもビットコインはソースコードが公開されているので
「ブラックボックス」ではないw
ビットコインのプログラムそのものは誰でもダウンロードして自分のPCで動かせる。
つまり、プログラムそのものには金銭的価値は元からなくてこのプログラムによって稼働している特定の台帳(メインネット)に記載されている明細に価格がついている。
なのでビットコインという名称だけど実態はコインではなく取引台帳(ブロックチェーン)
そもそもビットコインはソースコードが公開されているので
「ブラックボックス」ではないw
ビットコインのプログラムそのものは誰でもダウンロードして自分のPCで動かせる。
つまり、プログラムそのものには金銭的価値は元からなくてこのプログラムによって稼働している特定の台帳(メインネット)に記載されている明細に価格がついている。
なのでビットコインという名称だけど実態はコインではなく取引台帳(ブロックチェーン)
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:30:34.43 ID:V/G4wvog0
>>66
分かりやすくて好き取引台帳
分かりやすくて好き取引台帳
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 15:59:48.90 ID:5yveUT9e0
>>1
そーかぁ
情弱な株クラスタを騙す為こんな嘘をついてるんだな
そーかぁ
情弱な株クラスタを騙す為こんな嘘をついてるんだな
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 16:40:43.35 ID:tChfYIEv0
>>1
ビットコインも2割の人が暗証番号忘れて引き出せないとかいってます。
やってる人が突然死して、次の世代に言ってなくて引き出せなくて終わりなんてのも増えるだろうね。
ビットコインも2割の人が暗証番号忘れて引き出せないとかいってます。
やってる人が突然死して、次の世代に言ってなくて引き出せなくて終わりなんてのも増えるだろうね。
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:30:08.01 ID:sa3xOyIV0
>>1
絶対的な約束ならばこそ価値があるのに
そうでなければ価値を生む根拠とかないが?
絶対的な約束ならばこそ価値があるのに
そうでなければ価値を生む根拠とかないが?
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:59:17.14 ID:xvKtZ2C90
>>210
話を聞いた感じだと、winnieはパソコンをつけっぱなしにして他人の計算に協力すると、エグめのエロ動画が手に入るメリットがあった
ビットコインもパソコン付けっぱにしてる人が大量にいないと成り立たないんだけど、エロ動画じゃなくて新たに発行したビットコインを貰える事が報酬
ビットコインが上限に達してしまうと、これ以上報酬が貰えなくなるということだから、パソコンつけっぱなしにして計算に協力する人が居なくなりビットコイン自体が終了
こんな感じの理解
話を聞いた感じだと、winnieはパソコンをつけっぱなしにして他人の計算に協力すると、エグめのエロ動画が手に入るメリットがあった
ビットコインもパソコン付けっぱにしてる人が大量にいないと成り立たないんだけど、エロ動画じゃなくて新たに発行したビットコインを貰える事が報酬
ビットコインが上限に達してしまうと、これ以上報酬が貰えなくなるということだから、パソコンつけっぱなしにして計算に協力する人が居なくなりビットコイン自体が終了
こんな感じの理解
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 19:51:18.16 ID:xvKtZ2C90
>>1
これって15年前に昔流行ったwinnieとほぼ同じと聞いたんだが…
古いし遅いしほとんど詐欺だろ…
これって15年前に昔流行ったwinnieとほぼ同じと聞いたんだが…
古いし遅いしほとんど詐欺だろ…
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:45:11.92 ID:kaTClpq50
限界はどうやって決める?
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:16:36.59 ID:3g9u6C0X0
>>3
プログラム内のパラメータで設定されているだけなのでビットコインコミュニティで合意が取れれば増やすことが可能。
なんだけど、掘り尽くすのは22世紀のことなので埋蔵量を増やすことも含めて様々な可能性がこれから議論される。
プログラム内のパラメータで設定されているだけなのでビットコインコミュニティで合意が取れれば増やすことが可能。
なんだけど、掘り尽くすのは22世紀のことなので埋蔵量を増やすことも含めて様々な可能性がこれから議論される。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:45:52.43 ID:XLkeCuDR0
時価総額1兆ドル
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:46:03.07 ID:ytqYNOJU0
要約
我々がまた買うから早く暴落しろ
我々がまた買うから早く暴落しろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:46:13.33 ID:3arUsBNf0
satoshiをもう二桁下げたら100
倍のビトコが出回るのと同じだよね?
倍のビトコが出回るのと同じだよね?
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:47:34.00 ID:Qw9ZrU630
ビットコインはこの発言で終わった
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:48:47.54 ID:L8g8d7FM0
株券で買い物はできないからな
パソコン画面から見ればビットコインも株も同じで支払い方法の差は意味無し
パソコン画面から見ればビットコインも株も同じで支払い方法の差は意味無し
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:48:59.30 ID:M10QKjZc0
発掘(計算しうる)上限だろ
だから計算できるなら無限
だから計算できるなら無限
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:50:35.64 ID:I/afdOPo0
数が限られてるのが要じゃなかったのか?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:13:59.98 ID:uBfurudt0
>>11
演算を続ける限り採掘はゼロにはならないからね
でもって2,100万枚も開発者が答えを教えてくれたわけじゃない
ノード数の増え方と、マイニングの落ち込み具合から大体この当たりが上限だろうとみられてる
演算を続ける限り採掘はゼロにはならないからね
でもって2,100万枚も開発者が答えを教えてくれたわけじゃない
ノード数の増え方と、マイニングの落ち込み具合から大体この当たりが上限だろうとみられてる
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:51:18.30 ID:v4NSqSOW0
ハードフォークしまくって随分増えたけどな w
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:53:18.47 ID:sMViUv2S0
つうか誰が決めるのか
誰もコントロール出来ないのが売りだろ
誰もコントロール出来ないのが売りだろ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:55:42.30 ID:TrPdDSLt0
まぁ、顧客の投資分を架空計上している取引所も多いだろうし、
まーた、取引所閉鎖とか現金化不可とか、一悶着ありそうだなw
まーた、取引所閉鎖とか現金化不可とか、一悶着ありそうだなw
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:55:46.47 ID:C8IU0VkX0
これこれ。
人為的に数が増やせるのか増やせないのか?
初期の頃、これが良くわからないから手が出せなかったんだよなぁ。
なんたらフォークとか言って技術者?とやらが方針決めてのもよくわからん。
結局一部の人間によってインチキし放題、暴走したら破綻するようなもんなのでは?
人為的に数が増やせるのか増やせないのか?
初期の頃、これが良くわからないから手が出せなかったんだよなぁ。
なんたらフォークとか言って技術者?とやらが方針決めてのもよくわからん。
結局一部の人間によってインチキし放題、暴走したら破綻するようなもんなのでは?
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:02:14.06 ID:O2UJWTcq0
>>17
まぁ、頭のいい詐欺師にみんな騙されてる状態
皆が価値があると騙されたままなら大丈夫だけどね
ソシャゲに大金貢いでるのと変わらん
まぁ、頭のいい詐欺師にみんな騙されてる状態
皆が価値があると騙されたままなら大丈夫だけどね
ソシャゲに大金貢いでるのと変わらん
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 13:23:30.26 ID:lRdcGM9Z0
>>25
今は、騰がるから買う、買うから騰がるの繰り返し
そうして50万、100万、500万と騰がった 実態の無いものに(笑)
これが1000万、2000万、5000万、1億になったら誰が買う?
ていうか、ごく一部の投資家しか買えないし
そんなギャンブル誰もやらないだろ?
誰かが降り始めたら、みんなこぞっておりだすよ、我先にと
歴史は繰り返す
今は、騰がるから買う、買うから騰がるの繰り返し
そうして50万、100万、500万と騰がった 実態の無いものに(笑)
これが1000万、2000万、5000万、1億になったら誰が買う?
ていうか、ごく一部の投資家しか買えないし
そんなギャンブル誰もやらないだろ?
誰かが降り始めたら、みんなこぞっておりだすよ、我先にと
歴史は繰り返す
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/20(土) 12:57:34.65 ID:9OYgFm9F0
増やしたら大暴落やんw