1: 孤高の旅人 ★ 2020/02/09(日) 06:49:51.41 ID:JqZeTTD59
育休給付金、給与の80%へ引き上げ 男性取得推進へ検討
2/8(土) 19:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000552-san-pol
育児休業(育休)開始後6カ月まで休業前賃金の67%、1歳(一定条件で最大2歳)まで50%を支給する「育休給付金」について、政府が給付率を80%に引き上げる方向で検討していることが8日、分かった。所得税や社会保険料などが免除される分を加味すれば、実質的に育休前の手取り月収とほぼ同額の支給が実現する。低迷する男性の育休取得率を増やし、少子化に歯止めをかけたい考えだ。
3月末を目途に策定する少子化対策の新たな指針「少子化社会対策大綱」に、育休給付金の充実策として、育休中の所得補償を「実質10割」と明記する方向で調整している。
育休給付金は、労使が折半する雇用保険と国庫負担を主な財源としている。給付率は平成7年4月の導入時から段階的に引き上げられており、平成26年4月以降は最大67%が支払われている。給付金は非課税のため所得税がかからず、社会保険料や雇用保険料も免除されるため、現在は育休取得前の手取り額と比べ、実質8割程度を受け取れる。
政府は、雇用保険を財源とする失業保険が最大で賃金の80%を支出している現状を踏まえ、育休給付金も現在最大67%の給付率を80%に引き上げ、手取り額とほぼ同額の給付を目指す方向で調整している。半年以降の給付率50%についても引き上げを目指す。
政府が給付率の引き上げを検討するのは、長年課題となっている男性の育休取得率を向上させたいからだ。育休の取得率は女性が8割の高水準の一方、男性は6%台と低迷する背景には、育休が収入減につながるとの懸念もある。
政府は「男性が収入面で育休をあきらめている現状を根本的に変える」(高官)ことで、男女ともに育児に積極的に参加する環境整備を進める考えだ。
政府は大綱策定後、給付率引き上げ効果の検証方法など具体的な制度設計を進めるが、財源の確保が最大の課題となる。育休給付金を引き上げる場合は、働き手も負担する雇用保険料の引き上げが原則的に必要となる見込みだ。家計の負担増に理解を得られるかも焦点となる。
2/8(土) 19:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000552-san-pol
育児休業(育休)開始後6カ月まで休業前賃金の67%、1歳(一定条件で最大2歳)まで50%を支給する「育休給付金」について、政府が給付率を80%に引き上げる方向で検討していることが8日、分かった。所得税や社会保険料などが免除される分を加味すれば、実質的に育休前の手取り月収とほぼ同額の支給が実現する。低迷する男性の育休取得率を増やし、少子化に歯止めをかけたい考えだ。
3月末を目途に策定する少子化対策の新たな指針「少子化社会対策大綱」に、育休給付金の充実策として、育休中の所得補償を「実質10割」と明記する方向で調整している。
育休給付金は、労使が折半する雇用保険と国庫負担を主な財源としている。給付率は平成7年4月の導入時から段階的に引き上げられており、平成26年4月以降は最大67%が支払われている。給付金は非課税のため所得税がかからず、社会保険料や雇用保険料も免除されるため、現在は育休取得前の手取り額と比べ、実質8割程度を受け取れる。
政府は、雇用保険を財源とする失業保険が最大で賃金の80%を支出している現状を踏まえ、育休給付金も現在最大67%の給付率を80%に引き上げ、手取り額とほぼ同額の給付を目指す方向で調整している。半年以降の給付率50%についても引き上げを目指す。
政府が給付率の引き上げを検討するのは、長年課題となっている男性の育休取得率を向上させたいからだ。育休の取得率は女性が8割の高水準の一方、男性は6%台と低迷する背景には、育休が収入減につながるとの懸念もある。
政府は「男性が収入面で育休をあきらめている現状を根本的に変える」(高官)ことで、男女ともに育児に積極的に参加する環境整備を進める考えだ。
政府は大綱策定後、給付率引き上げ効果の検証方法など具体的な制度設計を進めるが、財源の確保が最大の課題となる。育休給付金を引き上げる場合は、働き手も負担する雇用保険料の引き上げが原則的に必要となる見込みだ。家計の負担増に理解を得られるかも焦点となる。
引用元: ・【育児休業】育休給付金、給与の80%へ引き上げ 男性取得推進へ検討 これまで1歳まで50%
79: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 07:48:23.46 ID:/F3RCC/g0
>>1
某ITメーカ事業部長「結婚なんかするからだ。
家庭なんて仕事の邪魔にしかならん。」
某ITメーカ事業部長「結婚なんかするからだ。
家庭なんて仕事の邪魔にしかならん。」
219: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:05:34.30 ID:DT5/7/XW0
>>1
7年以上に渡り一切働かずに受信料と税金から厚遇を受けて育休乞食をしてそのまま復職せずに消えた
NHK青山を推奨しているの?
7年以上に渡り一切働かずに受信料と税金から厚遇を受けて育休乞食をしてそのまま復職せずに消えた
NHK青山を推奨しているの?
246: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:13:18.74 ID:UF/fR/Ay0
>>1
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。
出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44
出生率で、2013-2018年の最低値は1997-2012年の最高値よりも高い。。
出生率で見る限り安倍政治は悪くない。
出生数は、数十年前の出生数とリンクするので
当該年度の政策が直接影響しない
主要国・地域の合計特殊出生率(日本経済新聞)
http://or2.mobi/data/img/269443.jpg
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。
出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44
出生率で、2013-2018年の最低値は1997-2012年の最高値よりも高い。。
出生率で見る限り安倍政治は悪くない。
出生数は、数十年前の出生数とリンクするので
当該年度の政策が直接影響しない
主要国・地域の合計特殊出生率(日本経済新聞)
http://or2.mobi/data/img/269443.jpg
251: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:14:35.37 ID:iCgFNptO0
>>246
カップル母数が少ない
しかし男は何歳でも精子があるから若い女性移民入れたほうが効果があるんだよ
カップル母数が少ない
しかし男は何歳でも精子があるから若い女性移民入れたほうが効果があるんだよ
271: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:19:42.17 ID:lBB3sYim0
>>1
おお、年収1500万の勤務医でもちゃんと貰えるんだろうな。イクメンになっちゃうぞ
おお、年収1500万の勤務医でもちゃんと貰えるんだろうな。イクメンになっちゃうぞ
320: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:32:08.84 ID:OSUynQgm0
>>271
上限あるぞ
アルバイトでも失業保険さえ払ってたら貰えるぞ
上限あるぞ
アルバイトでも失業保険さえ払ってたら貰えるぞ
276: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:20:23.62 ID:YWkj6la20
>>1
やることなすこと完全に間違っている。
ますます少子化が進むだけだ。
ジェンダーフリーとかいう狂った考えをもう捨てろ。
女は結婚退職という昔の考えこそ正しかったんだよ。
やることなすこと完全に間違っている。
ますます少子化が進むだけだ。
ジェンダーフリーとかいう狂った考えをもう捨てろ。
女は結婚退職という昔の考えこそ正しかったんだよ。
285: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:22:19.83 ID:DT5/7/XW0
>>1
夫婦揃って公務員か団体職員みたいなのになって生殖可能年齢の間は2年ごとぐらいに種付けして夫婦揃って育休乞食を続けるのが最強
夫婦揃って公務員か団体職員みたいなのになって生殖可能年齢の間は2年ごとぐらいに種付けして夫婦揃って育休乞食を続けるのが最強
322: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:32:42.18 ID:DT5/7/XW0
>>1
産休・育休青山乞食
MNPキャッシュバック乞食
ふるさと乞食
どれも本質は同じ。違法じゃなきゃ何やってもいいっていう思考。
それぞれ問題事例が噴出しているでしょ。
最大の元凶は制度を設計する輩が無能ということ。
産休・育休青山乞食
MNPキャッシュバック乞食
ふるさと乞食
どれも本質は同じ。違法じゃなきゃ何やってもいいっていう思考。
それぞれ問題事例が噴出しているでしょ。
最大の元凶は制度を設計する輩が無能ということ。
336: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:36:50.15 ID:H1HoyKPS0
>>322
ふるさとは、ちゃんと汗水たらして納税している人へのご褒美だから
どちらかというと子供関係手当乞食が当てはまると思うけど
ふるさとは、ちゃんと汗水たらして納税している人へのご褒美だから
どちらかというと子供関係手当乞食が当てはまると思うけど
452: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 10:41:33.17 ID:y6ZZeab40
>>1
いつから?
いつから?
3: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 06:55:22.19 ID:seuL95id0
また変なことして
それより消費税無くせ
それより消費税無くせ
4: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 06:56:33.42 ID:CEYzWw9y0
マージン公開は法律で決まってるのだから、違反する派遣会社は
厚生労働省が片っ端から派遣業の認可取り消しすればいいだけ
それをやらせるのが政治家の責務であり、その責務に後ろ向きな政治家は
とっとと議員辞職すべき
厚生労働省が片っ端から派遣業の認可取り消しすればいいだけ
それをやらせるのが政治家の責務であり、その責務に後ろ向きな政治家は
とっとと議員辞職すべき
5: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 06:57:17.44 ID:Z6rf/ed40
やるんなら10割にせんと、手当分減額になるから結局同じことやぞ
7: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 06:59:25.34 ID:o5hFIjOF0
>>5
保険料免除なんだぞ
10割もらえたら育休中手取り増えるわ
保険料免除なんだぞ
10割もらえたら育休中手取り増えるわ
156: 日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ 2020/02/09(日) 08:38:04.33 ID:sTkdwDSG0
>>7
女性はそのままで男性は100%支給にすれば良いんじゃない?
そういうので8割とかケチる企業は大体有給も8割だったりするんだよ
女性はそのままで男性は100%支給にすれば良いんじゃない?
そういうので8割とかケチる企業は大体有給も8割だったりするんだよ
149: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 08:35:29.42 ID:ffffMa4S0
>>5
結局企業側への手当てが無い以上これ何やっても同じこと
結局企業側への手当てが無い以上これ何やっても同じこと
6: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 06:58:49.08 ID:Uvfjp4Xe0
こういうのを手厚くしろ
8割じゃなくて10割にしなきゃな
そのための納税なら納得できるし、間接的に独身税、子無し税を取ってることになるだろう
8割じゃなくて10割にしなきゃな
そのための納税なら納得できるし、間接的に独身税、子無し税を取ってることになるだろう
93: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 07:54:36.93 ID:rz+SDnhU0
>>6
ガキが納税者に育たなかった場合は全額返還しろよ
ガキが納税者に育たなかった場合は全額返還しろよ
161: 日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ 2020/02/09(日) 08:39:16.08 ID:sTkdwDSG0
>>93
日本で生きる以上嫌でも納税しないといけない
日本で生きる以上嫌でも納税しないといけない
222: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:06:59.76 ID:rz+SDnhU0
>>161
非課税とか施し受けてる奴とか
意外に多いぞ
非課税とか施し受けてる奴とか
意外に多いぞ
162: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 08:39:49.46 ID:g9kW9Z6W0
>>93
甘いわ
失業給付の不正受給と同様に3倍返しで
甘いわ
失業給付の不正受給と同様に3倍返しで
242: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:12:10.74 ID:xrkODEqU0
>>6
国籍条項が必要
国籍条項が必要
9: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 07:01:25.57 ID:o5hFIjOF0
こういうことすると
保育園落選狙いのズルが増えるだけなのに
手当増やすならズルするやつの対策もしろよ
保育園落選狙いのズルが増えるだけなのに
手当増やすならズルするやつの対策もしろよ
10: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 07:02:59.41 ID:T3KUqsAl0
とっとと廃止しろ
中途半端にこんなものがあるから、
復職しにくい空気が正当化されるんだよ
中途半端にこんなものがあるから、
復職しにくい空気が正当化されるんだよ
12: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 07:05:53.26 ID:WE6ipnai0
これで取得率上がらなかったらどう責任取るんだろ
354: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:46:23.62 ID:oBkEy1j90
>>12
超が付きそうな富裕層にベビーブームが来てるんじゃないの?
庶民は取っても取らなくてもどうでもよさそう
超が付きそうな富裕層にベビーブームが来てるんじゃないの?
庶民は取っても取らなくてもどうでもよさそう
357: 名無しさん@1周年 2020/02/09(日) 09:48:14.01 ID:6JL+nRfe0
>>12
そもそも少子化対策自体、1994年からやっていて何の成果もないからな。
誰も何の責任も取らないよ。
そもそも少子化対策自体、1994年からやっていて何の成果もないからな。
誰も何の責任も取らないよ。