1: プランクトミセス(庭) [US] 2021/02/25(木) 18:27:16.07 ID:4JlkjJI60 BE:318771671-2BP(5500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
それにしても、なぜここまで大幅な値下げが実現したのか。鍵を握るのは、バッテリーの調達先の変更だ。
2017年7月に米国で納車が始まったモデル3は、カリフォルニア州フリーモントの工場で生産され、パナソニック製のバッテリーを採用していた。
ところが、19年12月末に中国・上海でテスラの大規模工場「上海ギガファクトリー」が稼働してから、ここでの生産分が中国・寧徳時代新能源科技(CATL)と韓国・LG化学のバッテリーに切り替わったのである。
EVの原価に占めるバッテリーの比率の高さと今回の値下げ幅を考慮すると、バッテリーの変更によるコスト低減効果が相当に大きかったことがうかがえる。
そこに上海での量産効果も相まって、中国では2020年10月の段階でモデル3の大幅な値下げが発表されていた。今年に入ってからは欧州各国でも次々に値下げが明らかになり、その波がようやく日本にも訪れた、というわけである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/152f494b133f0d1b9c2131dacac16b3633911aeb?page=2
それにしても、なぜここまで大幅な値下げが実現したのか。鍵を握るのは、バッテリーの調達先の変更だ。
2017年7月に米国で納車が始まったモデル3は、カリフォルニア州フリーモントの工場で生産され、パナソニック製のバッテリーを採用していた。
ところが、19年12月末に中国・上海でテスラの大規模工場「上海ギガファクトリー」が稼働してから、ここでの生産分が中国・寧徳時代新能源科技(CATL)と韓国・LG化学のバッテリーに切り替わったのである。
EVの原価に占めるバッテリーの比率の高さと今回の値下げ幅を考慮すると、バッテリーの変更によるコスト低減効果が相当に大きかったことがうかがえる。
そこに上海での量産効果も相まって、中国では2020年10月の段階でモデル3の大幅な値下げが発表されていた。今年に入ってからは欧州各国でも次々に値下げが明らかになり、その波がようやく日本にも訪れた、というわけである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/152f494b133f0d1b9c2131dacac16b3633911aeb?page=2
引用元: ・テスラ、パナソニックのバッテリーからLGとCATLのバッテリーに切り替え。コスト大幅削減
255: オピツツス(東京都) [CN] 2021/02/25(木) 20:08:49.80 ID:r+SJq5Jj0
>>1
LGって韓国内でやべー事故起して
調査中だろw
勇者がいたもんだ。
LGって韓国内でやべー事故起して
調査中だろw
勇者がいたもんだ。
286: エアロモナス(大阪府) [US] 2021/02/25(木) 20:41:30.86 ID:0f0HzC4g0
>>1
尚、これからは常時発火と爆発のドキドキ感を味わえます
尚、これからは常時発火と爆発のドキドキ感を味わえます
424: マイコプラズマ(茸) [US] 2021/02/26(金) 00:21:09.46 ID:C/ASZb0J0
>>1
日本に先駆けてモデル3を大幅値引きした割にテスラ伸びなかったな
中国
2021年1月の新車販売 250万3000台
ガソリン(HV) 232万3000台
EV 15.1万台
PHV 2.9万台
NEV
上汽GM五菱 3万8496台
BYD 2万330台
テスラ中国 1万5484台
上汽乗用車 1万4398台
長城汽車 1万260台
日本に先駆けてモデル3を大幅値引きした割にテスラ伸びなかったな
中国
2021年1月の新車販売 250万3000台
ガソリン(HV) 232万3000台
EV 15.1万台
PHV 2.9万台
NEV
上汽GM五菱 3万8496台
BYD 2万330台
テスラ中国 1万5484台
上汽乗用車 1万4398台
長城汽車 1万260台
2: アカントプレウリバクター(ジパング) [MX] 2021/02/25(木) 18:27:56.87 ID:guy4UOZS0
あっ…(察し)
3: ネンジュモ(神奈川県) [GB] 2021/02/25(木) 18:27:59.73 ID:3oX3uBmy0
火の玉テスラ
7: アシドチオバチルス(大阪府) [NL] 2021/02/25(木) 18:29:04.47 ID:/6HFHSF/0
コスト削減だけじゃなしに性能面もLGがパナを上回ったんだってね
19: デロビブリオ(群馬県) [ニダ] 2021/02/25(木) 18:32:33.08 ID:aRVKiogm0
>>7
LGが問題あるとは言わんけど安全性軽視すれば容量簡単に増やせる
LGが問題あるとは言わんけど安全性軽視すれば容量簡単に増やせる
34: チオスリックス(東京都) [CN] 2021/02/25(木) 18:36:11.40 ID:r7dfzoAZ0
>>7
発火性のことかな?
発火性のことかな?
501: アナエロプラズマ(青森県) [JP] 2021/02/26(金) 08:09:18.30 ID:sC7Zaes/0
>>7
それはないから
安い分リスクは上げる
それはないから
安い分リスクは上げる
8: プランクトミセス(庭) [US] 2021/02/25(木) 18:29:17.17 ID:4JlkjJI60 BE:318771671-2BP(5500)
14: 緑色細菌(ジパング) [ニダ] 2021/02/25(木) 18:31:15.70 ID:A7g+3ktt0
>>8
門外不出にすべきだったよなぁ
門外不出にすべきだったよなぁ
124: エルシミクロビウム(やわらか銀行) [KR] 2021/02/25(木) 18:59:47.28 ID:+AnI8hQt0
>>8
AESC、中国に売り払われたんだっけか
日産終わってんな
AESC、中国に売り払われたんだっけか
日産終わってんな
131: ホロファガ(東京都) [US] 2021/02/25(木) 19:02:59.74 ID:7Kf0+FGs0
>>8
EVにやる気になったトヨタがパナと手を組んだから勝利確定してるんだよなぁ
EVにやる気になったトヨタがパナと手を組んだから勝利確定してるんだよなぁ
139: バチルス(兵庫県) [US] 2021/02/25(木) 19:07:08.82 ID:Wc4u9ATu0
>>131
トヨタ一人負け確定やん
トヨタ一人負け確定やん
347: アカントプレウリバクター(庭) [ニダ] 2021/02/25(木) 21:29:30.73 ID:mAjlD1IU0
>>197
作れるようになって受注停止してたRAV4PHVなんかも再販決定したみたいよ
あの電池会社トヨタ以外にもホンダ、マツダにも供給してるとかでオールジャパンになるみたいな
はてさてどうなるか
作れるようになって受注停止してたRAV4PHVなんかも再販決定したみたいよ
あの電池会社トヨタ以外にもホンダ、マツダにも供給してるとかでオールジャパンになるみたいな
はてさてどうなるか
278: アナエロプラズマ(静岡県) [US] 2021/02/25(木) 20:27:53.78 ID:R8qnu+o30
>>8
サンヨーが残っていたら…
サンヨーが残っていたら…
496: テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US] 2021/02/26(金) 07:34:00.38 ID:4QmFqKBr0
>>278
おまえ何か勘違いしてね?
サンヨーのEneloopは富士通の子会社であるFDKトワイセルが製造してたんだぞ?
今はアマゾンのPB充電池がFDKトワイセル製だ
おまえ何か勘違いしてね?
サンヨーのEneloopは富士通の子会社であるFDKトワイセルが製造してたんだぞ?
今はアマゾンのPB充電池がFDKトワイセル製だ
414: ミクソコックス(福岡県) [US] 2021/02/25(木) 23:56:17.93 ID:UEcQqZzd0
>>8
あーあ
ジリ貧やん
あーあ
ジリ貧やん
448: ホロファガ(兵庫県) [US] 2021/02/26(金) 03:20:16.01 ID:5RAVVrvm0
>>8
しっかしアジアは優秀だな
欧米はEVEVうるせーけどアジアの技術におんぶにだっこかよ
米国はなんかんだ先進技術出してくれるけど欧州って偉そうにしてるけどなにがあるのよ?
しっかしアジアは優秀だな
欧米はEVEVうるせーけどアジアの技術におんぶにだっこかよ
米国はなんかんだ先進技術出してくれるけど欧州って偉そうにしてるけどなにがあるのよ?
451: テルモゲマティスポラ(東京都) [US] 2021/02/26(金) 03:24:58.38 ID:jEJNbW0u0
>>448
欧州が近年生み出した金字塔ならクリーンディーゼルがあるじゃない
データ偽装までやったとんでもない汚物だったけど
欧州が近年生み出した金字塔ならクリーンディーゼルがあるじゃない
データ偽装までやったとんでもない汚物だったけど
489: シュードモナス(茸) [GB] 2021/02/26(金) 07:01:45.33 ID:9CNUrhNL0
>>8
8割は爆発の可能性有り、と読める
8割は爆発の可能性有り、と読める
9: アキフェックス(千葉県) [ニダ] 2021/02/25(木) 18:30:06.36 ID:X7WpSQHn0
あ…テスラ終わったか
10: フソバクテリウム(茸) [ニダ] 2021/02/25(木) 18:30:34.24 ID:09xlbZRY0
最強タッグですね!
11: ヴィクティヴァリス(ジパング) [ニダ] 2021/02/25(木) 18:30:51.34 ID:WNmen+iH0
バッテリーって一番重要じゃね
12: シュードアナベナ(東京都) [CN] 2021/02/25(木) 18:30:53.46 ID:59zL+pyl0
素材に関してだけは未だに日本スゴイから
バッテリーは今日本と組んでないとこは今後泣きを見ると思う
まあすぐ盗まれて泣きを見るのは日本だろうけど
バッテリーは今日本と組んでないとこは今後泣きを見ると思う
まあすぐ盗まれて泣きを見るのは日本だろうけど