販売業者が借り入れ希望者の年収や預金額を水増しし、融資を受けやすくしたことについて「審査書類の改ざんを知りながら融資した」との回答があった。
こう答えた行員は数十人規模に上るようだ。「行員は不正に関与していない」との従来の銀行の説明を覆す内容で、組織的な関与の可能性が強まっ…
2018/5/11 12:00 (2018/5/11 13:05更新)
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30355120R10C18A5MM0000/
関連スレ
【シェアハウス投資】かぼちゃの馬車問題、弁護団がスルガ銀を刑事告発へ「書類改ざんして巨額融資した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525824116/
【社会】シェアハウス問題、被害弁護団「スルガ銀行関与」の音声公表 スルガ銀行広報「コメントは控える」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525697894/
【経済】スルガ銀行、損失数百億円か…シェアハウス融資で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525694231/
融資を受けやすくしてくれたんだから
借りた方は有難く思えよ
実際にカボチャが軌道に乗って
うはうはならオーナーも訴えないんだけどね
マイナス金利政策のおかげで金が余って仕方がない銀行が行った。
これが第二のバブル崩壊の序章だ。
組織ぐるみの犯行かよ
法的にいいの?この前も鹿児島の信用金庫で組織ぐるみの預金窃盗あったけど
訴訟を起こさないとか言ってるの聞いて、へ?と思ったけど
こんなことしてるのはスルガだけだぞ
他にどこがやってるのよ
サブリース扱っているところはどこもそうだと思うよ
証拠は??
株価変動したら風説の流布だよ
覚悟あるんだね
>どこもそうだと思うよ
個人の感想に必死になるとか馬鹿なのかな?w
書類改竄も無くはないし
業者側が改竄してたとしても
ちゃんと書類の原本を確認したらすぐわかることだし
どっちにしろスルガ銀行の落ち度は大きいな
まずは使途の内訳と各業者の見積書と
領収書を出してもらわないとな。
あるからです
結局サラ金。
みずほの友人が将来性を見極めるバンカーなんていないと述べてた。