【職員募集】国際関連業務に従事する職員を募集しています。応募条件は、証券会社、投資運用業者等の金融機関において一定の実務経験、専門知識を有し、他国の金融当局職員との交渉・調整が可能な高い英語力を有する方です。
2018/07/10 19:05
日本国しかできないから日本担当で!
株は信用取引でトータル3千万円ぐらい負けてますが!
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3279878010072018EAF000/
金融庁長官に遠藤氏発表 監督局長に栗田氏
2018/7/10 9:47
>麻生太郎金融相は10日、金融庁の森信親長官(61)が退任し、後任に遠藤俊英監督局長(59)が昇格する人事を発表した。
>長官の交代は3年ぶり。
遠藤俊英氏
https://www.nikkin.co.jp/kokusai/backnumber/backnumber27.html
https://www.nikkin.co.jp/dcms_media/image/2016_endo.jpg
その経歴があれば普通に外資に行くわなw
まぁそうだけど
月12万とか言わんだけでも進歩したではないか
そんな人材公務員なんかの安月給じゃ確保出来んてw
>>14
お前らは底辺無職だから知らんだろうが、こういう任期付職員ってのは、事実上、大手金融機関から人を安く出向させるだけなの
2年たったら元の会社に戻ることが前提なんだよ
だからちゃんと差額分の給与は元の会社から補填される
元の会社と出向者は、金融庁に2年間奉公することで強力なコネが作れてハッピー、という仕組み
もしこの採用条件を満たす有能な無職がいたとして、そいつ任期付職員に応募しても絶対に採用されないから安心しろ
応募条件は、証券会社、投資運用業者等の金融機関の事務経験と高い英語力
俺達ネラーの事じゃん
1.株・FXで生計、たまにグループで仕手戦もやる
2.英語は余裕のよっちゃんイカ
で、給料は税抜きで月収300万円くらいもらえるの?
条件は専用のデスク(個室)、専属の秘書1名
公務内容はトランプ、カリアゲ君などと組んで為替操作して利益をあげるだけだろ?
これはおれだ
元田舎信用金庫勤務経験あり、つまり金融機関実務あり。
ポケットマネーを、株、FX、先物(金、オイル)で、レバかけて運用し、全財産をすった経験あり。
2ちゃんねるで培ったあらゆる運用の専門知識あり。
英検準二級もち。香港マカオで、売春婦や屋台のおっさんとジェスチャーで高度な交渉した経験あり
正式採用じゃなくて2年の期限付きアルバイトなんだ。
>>1のスペックあってこの待遇で応募するのは、病んだやつか、再就職先探している定年退職者だけだろ。
で?いくら出すの?
銀行系のコンサルでほぼ同様のスペックで新人で1500万くらいだな
任期付職員法又は一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき、
経歴等を考慮の上決定します。採用後は、金融庁職員(課長補佐級又は係長級)として勤務していただきます。
37万3000円
特定任期付職員には、給与法に規定する昇給制度は適用されず、また、扶養手当、住居手当、超過勤務手当、勤勉手当などは支給されません。
雇用期間
平成30年10月下旬頃から原則として2年程度
夢も希望もねー
5倍出せw
民間なら歩合ボーナス付きで、年収は二倍以上だろ、課長待遇ならな
ゼロ一つ見落としてない?それでも安いけどさ
Fラン卒・33歳・英検3級・ぺーぺー
仕事の合間にネットやってる俺でも40万以上貰ってんのに
ちゃんと雇う気あるのかよこいつら
予算がないからしょうがないのと、公務員の給与体系に当てはめようとするとこうなる
無能のほど得をして、有能ほど損をするのが公務員
お国のために働くんだから給料は関係ないだろ。
中韓への対抗心が人一倍強いお前らならすぐ申し込むべきなんじゃないの?